※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.
子育て・グッズ

泣き声が大きくて困っています。ミルク作る間も耳が痛いほど。夜中も泣き声で焦っています。対処法はありますか?

泣き声がすごく大きいです。ミルク作ってる間も耳が痛くなるほど。
皆さんはどんな感じでしょうか?
対処法などないですかね?😭
夜中もミルク作るのだって凄い泣き声大きいので切羽詰まって作ってます。
ティファールでお湯を沸かすのにも時間かかり、冷やすのにも時間かかるのでその間は号泣されてます。

コメント

さらい

湯冷ましを混ぜたらどうですか?

  • さらい

    さらい

    お湯は水筒など保温できるものにいれておくとか、、

    • 7月31日
ぶどう

保温のできる水筒にお湯入れといて ミルク用のお水あるのでそれでスグあげれますよ🙂

ひ

私の娘もそんな感じです(笑)
ひどい時は引きつけ起こしちゃうくらい泣いちゃいます←

魔法瓶にお湯いれて、違う水筒で湯冷まし用の水を入れておいてます!

そしたらお湯沸かしたりする時間は省けると思いますᙏ̤̫͚*⑅

deleted user

赤ちゃんの水を足してますよ!

deleted user

水筒にお湯入れたり水で割ったら少しは短縮なるんではないでしょうか?

み

うちはポットを買いましたょ!

今はミルク冷めるのに時間
かかるので半分お湯を入れ
天然水など買ってきてお水を入れて
飲ませてます🙂

冷ます時間減りますょ🙂

ムーミン

ポットはどうでしょう?
ティファールで作るより
適温を保つので素早くミルクが作れますよ⑅◡̈*
適温のお湯を入れ、流水で冷ますとあっという間にあげれますよー✨

れい

今は完ミですが、生後1ヶ月の頃は混合でした。命の危機のようにミルクちょいだい!!て泣きますよね…(笑)
私もタイガーですが、1回1回お湯を沸かしてましたが義姉の次男のプレゼントで、70度設定に出来るポットをいただきました🎵なので1日ポットを沸かして、授乳が終わったら次のミルクの為に、使わない哺乳瓶に白湯を作っておき、授乳時間になったらミルク→お湯2/3→くるくる混ぜる→白湯を→混ぜて完成にしてます。

geママ

わかります!(´;Д;`)リアルタイムではないのですが、ちょうど1年前がそうでした💦
あんまり泣くので、片手に抱きながらミルクを作ったことも😭毎回焦って作るので、なんだか疲れていたのを覚えています。
うちもティファールを使っていましたが、3分、、たかが3分が長いんですよね!💦しかも熱湯だから、冷めにくいし😭なので、魔法瓶みたいなのを買ってきて事前に沸かしたものを入れてました。また湯冷ましを作って冷蔵庫に入れておき、すぐに温度が下がるようにしていましたよ!
去年の私も、バクバク、ドキドキしながらミルクを作っていたので凄く気持ちがわかります💦今、大変かと思いますが少しでも役に立てればと思いコメントしました📝長くなってしまいすみません😫

りょうまま

ペットボトルの飲料水かってそれで割ってます🤭

むに

コンビの調乳じょーず、いいですよ!70度に保温してくれます。
それで作りたいミルクの量の半分のお湯でミルクを作って、赤ちゃんも飲めるペットボトルの水を半分足すと、大体人肌です!