※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほむら
その他の疑問

お子さんが低出生体重児で生まれた方、教えてください!友人が早産で赤ち…

お子さんが低出生体重児で生まれた方、教えてください!
友人が早産で赤ちゃんが2000gくらいで生まれました。
順調に体重が増え、生後2週間頃には退院してました。現在は生後2ヶ月になる頃です。
妊娠中から産まれたら会いに行くね!と約束していたのですが、いつ頃会いに行ったらいいか悩んでいます。
1ヶ月を過ぎれば感染などの心配は一旦落ち着くのでしょうか?
ママの寝不足も1ヶ月を過ぎれば少し落ち着くでしょうか?
だいたいは3ヶ月を過ぎたら少し落ち着くとよく耳にしますが、早めに産まれた子もそうでしょうか?それともひと月遅めに考えた方がいい?
友人に直接きくと、断れない性格の子なので、無理してしまう気がします。
それぞれその赤ちゃんとママにも寄ると思うのですが、ご自身の体験から、アドバイスをいただきたいです。

コメント

しほ

うちの子は正期産でしたが、ギリギリの37週1日で、2400gでした。
2500ないと、低出生体重児扱いですが、本来の出産予定日までは大変だと思うけど頑張ってと助産師さんに言われました😅
そして、実際に本来の予定日までは小さいのでお乳も上手に飲めないし、軽いので抱っこも大変でした😫💦

なので、ご友人のもともとの予定日を過ぎた頃に会いに行ってはいかがでしょう😊❓

  • ほむら

    ほむら

    回答ありがとうございます。
    育児が軌道に乗ってきた頃がいいですね。

    • 7月31日
deleted user

3ヶ月過ぎたらいいかなとは思います!
私も友達(1ヶ月早く生まれてます)も2300gで同時期に出産したんですが、生後5ヶ月の頃みんなで集まってランチしましたよ(^^)

  • ほむら

    ほむら

    回答ありがとうございます。
    やっぱり早産でも3ヶ月は節目なんですね!

    • 7月31日
さと

私の友人も同じような感じでした。
退院してからお里帰りに、引っ越しとバタバタしていたので、生後半年頃にお祝い持って遊びに行きました★
ゆっくりでも全然大丈夫だと思いますよ🌟

  • ほむら

    ほむら

    回答ありがとうございます。

    • 7月31日
mamma

うちは946gで生まれ、現在やっと4300gまできました🙌
病院から退院して1ヶ月は自宅にひきこもり。その後の1ヶ月健診が終わって医師の外出許可が出てから友人たちと会いました😊
自宅で会う時はしっかり手洗いだけしてもらってました✨私的には気分転換にもなって、友人が来てくれるのは嬉しかったです☺️❤️

頻回授乳で寝不足だったりはすると思うので、会う時間はご友人に合わせてあげられたら助かるのではないかな?と思います☺️

  • ほむら

    ほむら

    回答ありがとうございます。
    会う時間はもちろん合わせます!産後は気分転換できる機会が少ないですもんね💦

    • 7月31日
deleted user

うちの子が同じくらいの体重、2ヶ月早く生まれて生後1ヶ月半(本来の予定日の2週間くらい前に)退院しました。
うちは生後3ヶ月以上過ぎて友達会いにきましたね💡会いに行きたいんだけどいつ頃なら大丈夫かな?とLINEとかで聞いてくれた方が私は良かったです🙆おそらくご友人も無理はできないってわかってると思いますよ🙋✨

  • ほむら

    ほむら

    回答ありがとうございます。
    焦らせないためにも3ヶ月頃にいつ頃行っても大丈夫?って連絡したいと思います!

    • 7月31日