※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
date
その他の疑問

腱鞘炎が治りません。(親指から手首に激痛走ります。)もぅいつからな…

腱鞘炎が治りません。
(親指から手首に激痛走ります。)
もぅいつからなったかも覚えていませんが、多分半年以上前からのような…
いつか治るだろうと思っていましたが治らず。
原因は抱っこや子育てと分かっているので、解決も無理だと、なるべく長時間の抱っこは避けていますが、外出時の車から建物内へや、寝かしつけの数分など、どうしても避けられない‼︎‼︎
結果、少し良くなったり酷く痛んだりの繰り返し
湿布したり、サポーターしたりしてますが、治らない…。

子育て中 腱鞘炎なんて当たり前。
そんなんで子供預けて病院行く⁈って思って、ほっときゃ治るだろうと思っていましたが、
やっぱり病院行った方が良いのか…
けど、湿布もらうだけなら今と変わらないし。
接骨院とかの方が良いのか…
迷い中です。

皆さん、どう対処してますか⁇

コメント

なっちゃん

整骨院行ったわけじゃないからはっきり分かりませんが、わたしもしょっちゅう手首痛くなって力入れられなくなります😅

癖になってて毎回行くのもと思ってほっておいてますね😭
湿布貼ってた頃は治り早かったけど子供出来てからなんか悪い気がして何もしてないです💦

サポーターするのがいいとおもいますよ!!

  • date

    date

    そうなんですよ‼︎
    力入りにくいし、少し当たっただけで痛みが走ったり、それだけでイラッとしたり憂鬱で😂
    子供の抱っこも、長時間になると、また手が痛くなるから早く寝てくれないかなってイライラしてきちゃって😑
    ダメ親です。

    • 7月31日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    自由に使えないのイライラしちゃいますよね😣

    よくある事だしダメ母じゃないです!
    それでも子育てしてるし立派です👍✨

    • 7月31日
k

以前整形外科で働いていました!
腱鞘炎の患者さん時々いましたが、若いお母さんとかも腱鞘炎なってました😂
注射で治療して湿布の処方という方がほとんどでした!
ただ子供抱っこ紐で連れて来ていたので一緒に行っても大丈夫かと!
子育てしてると抱っこなど避けられないから辛いですよね😭
お大事になさってください😭💓

  • date

    date

    お子様連れて診察にくる人もいるんですね‼︎
    内科と違って、そこまで病気もらう可能性も低いし良いのかな⁈
    良い情報ありがとうございます‼︎

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私がなった腱鞘炎と同じ箇所かもしれないです!
私はさらに前腕あたりと2ヶ所腱鞘炎になってたので、仕事もあったので痛み止めの注射してもらい、効果絶大でそのまま痛みが出ることはなく治ってました😊
そんなんでって、腱鞘炎治すには病院行くのが一番の近道ですよ!整形外科に行きました。

  • date

    date

    注射で痛みが出なくなる事もあるんですね‼︎
    一時的な気休めかと思っていましたが、その後の痛みとの戦いが無くなるな、やっぱり病院行く方が良いかもですね‼︎

    • 7月31日