※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳児に「ごめんなさい」を教える方法について相談です。悪いことをした時に目を見て伝え、叩く癖があるようです。保育園では問題ないが、今後の成長に備えて教え方を知りたいとのこと。

2歳児に「ごめんなさい」を教えるのにはどんな風に教えたらいいですか?
悪い事や危険な事をした時はちゃんと目を見て、悪い事だよと教え「ごめんなさいは」と聞くと、何故か叩いてきます。
今のところ保育園でお友達に悪さをして泣かしたりはしていないですが、これからどんどん成長するにつれて今からでも教えておかないといけないと思っていますが、中々上手くいきません。
何か良い教え方とかありませんか?

コメント

deleted user

皆んなが皆そうじゃないと思いますが
うちは私も子どもにごめんなさいと
謝ります。
旦那にも、親にも。
それを見てるからかごめんなさいは
言える様になりました!

言う姿を見せると言うのもありかなと思います!
もし既にされてたらすみません💦

I&S&K

自分が普段からごめんなさいって言うことかなと思います。

例えば、構ってって時に丁度手が離せなくて終わってから遊ぼうとする時にごめんね、待たせちゃって!さぁ遊ぼっかとか言ってました!

うちも悪いことだと理解し始めたの時に、ごめんなさいは?って言うと叩かれたりしたのですが、だんだんそういう風に自分が悪いことを子供に対してした時に謝っていたら子供もすんなり謝ってくれるようになりましたよ(*´╰╯`๓)

このママ

うちも家族全員でありがとう、ごめんなさいをきちんと言おうと話してます!(*´-`)とくに旦那!笑

そしてまずなぜそうしたか聞いてみて、共感してあげるとよいかと思います!そのあと、2歳さんなら簡潔に、わかりやすく、辛抱強く伝えていって見られてはどうでしょうか?

んー、なんかちゃんと伝えるのは難しいですね!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ころ

初めての子供で2歳です。
うちの子も顔を叩いたりしてきます。
軽くですが同じ事をし返して痛かったね、ママも痛いからやめてね、ごめんねって言っています。
本当は叩いたりしたくないけど‥
正解は分からないけどごめんねってはっきりとは言葉が話せませんが言ってくれる日もあります。
大丈夫?ってよく言うからか私がゲップしてしまったら大丈夫?って聞いてきました。
やっぱり普段からの声かけとか言葉が大事なんだろうなと日々子供に教わっています。

mtomatod

重要なのは「いけないことしてしまった」って理解だと思います。わかっていないのに「ごめんね」だけ言えてもただの飾りの言葉で無意味だと思います。