
コメント

はるくんmama
日中に帽子被せて
日陰のお散歩とかしていますか?
赤ちゃんにとっていい刺激にも
なって気分転換にもなるので
夜寝てくれる事うちは増えましたよ!
それか、横抱きだっこで
寝かしつけていました!☺️

ママリ
うちもミルク飲んだあと、手足を、バタバタさせてる時あります!
ゲップしたかったり、おしっこ・うんちしたい時らしいですよ‼️
最近、背中スイッチが作動してきたので、結構長い時間抱っこしてて、私もソファーにもたれかかって寝てます😪
上手く寝てほしいですよね😵
-
せ
げっぷ難しくないですか?💦
私が下手なのか、時間かかったり出なかったりです😭
私も同じです!
抱っこしててウトウトきてて
寝かせると泣きます
大変ですよね😵- 7月30日
-
ママリ
ゲップ難しいです‼︎
すぐに出る時もありますが、なかなか出ないことの方が多いです😅
背中がまっすぐになってなかったり、首が曲がってたりするとなかなか出ないかもです💦
後は、結構強めにトントンしちゃってます💦
出ない時は出ない‼︎って諦めて、吐き戻しさせちゃってます😂
まさに今‼︎
置いたら泣くので、座ってユラユラです😭😭😭
お互い頑張りましょうね‼︎‼︎- 7月30日
-
せ
同じです😭😭
30分程ねばっても出なかったら
諦めちゃいます!
吐き戻ししてたらごめんね〜ってなります😭
頑張りましょう✨- 7月31日

T
まず、椅子に座り足を下ろします。
あかちゃんを膝を頭の方にして
寝転ばせて頭を手で支えます。
歌を歌いながら
かかとでリズムとってあげさげします。
このやり方うちはよく寝ました。
-
せ
参考にします🙏
- 7月31日

zhi
身体を丸くなるような形にすれば、寝てくれる子もいるそうです。
長男は何しても無理でしたが(´・ω・`; )
-
せ
私のところも
体丸くしてもダメです😭- 7月31日

まめ大福
わたしは泣いていたら抱っこしますが、起きているときも(手足バタバタさせてても泣いてなければ)夜は強制的に電気を消してしまってます☺️そのまま寝てくれるときもあるし、泣き出すこともありますが‥うちは泣いた時はラッコ抱きだとイチコロです笑
それがよかったのか、寝かしつけはほとんど必要ないし、夜はまとまって寝てくれてます(^^)
ゲップもわたしはあまり神経質になってません。オナラで出る場合もあるようなので。最近やっと上手になって毎回出るかなって感じです😊
-
せ
ラッコ抱きで寝てくれるときと
嫌がるときがあります😵
そうなんですね、参考になります✨- 7月31日

バンビーノ
寝てくれないですよね。うちもミルク後、手足バタバタさせるときあります。
オナラとかうんちしたい時が多い気がします。
お腹さすってあげたり、バランスボールの上で抱っこするとおとなしくなって比較的寝てくれます。
2人目♡さんと同じで、最終的にはソファに寄りかかって寝ます。
本当泣きたくなる時ありますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
-
せ
なんで泣いてるの!って
なっちゃいます😵
何してもダメな時は
ほんとに泣きそうになります😂- 7月31日
せ
1ヶ月経ってないので
まだ散歩は早いかな、、と😭
抱っこしても泣くときあります😵
はるくんmama
窓からお外見せてあげたりでも
大丈夫ですよ🎵
窓開けて風にあててあげたり✨
せ
なるほど、参考にします✨