※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk.mm.ママ
子育て・グッズ

離乳食中にミルクを足すべきか、どのくらいが適切か相談です。

ミルクについてです。
離乳食明日から、ちゃんと3回食にしようと思っています。
離乳食+母乳で今来ていますが、離乳食の食べがいまいちの時は、ミルクを飲ませた方が良いのでしょうか?
またどのくらい足せばいいですか?

コメント

まりな

200作って飲むぶんだけ与えてれば大丈夫です。
離乳食たべて足りればのまなくなります

  • mk.mm.ママ

    mk.mm.ママ

    ありがとうございます🌸
    ミルクがあんまり好きじゃなくて…😭食後関係なくいつも60ぐらいしか飲みません💦寝る前にあげてみます!

    • 7月31日
  • まりな

    まりな

    うちもそうでしたよ。離乳食がちゃんと食べれてたら大丈夫ですよ
    うちはもう飲まない日もあります

    • 7月31日
ポキ

食べがイマイチても、母乳があるなら母乳でいいかと思いますよ!
ミルクなら、20〜40%が栄養補給のミルクの割合なので、200mlの40%で160mlとか作って飲ませたらと思います。
食事を食べて200mlは飲める子も飲んじゃって太ったら悪循環なのでおすましません💦
うちは小さめベビーだったので、最初は160mlを食後にあげていました。

しっかり食べれてるなら、120mlにしたり、食べれてないなっていう日は160mlにしたりしてました!
今は食後に120ml、たくさん食べたら80mlコップにしたり、牛乳に変えたり、飲ませなかったりです!

  • mk.mm.ママ

    mk.mm.ママ

    ありがとうございます🌸
    ミルクが好きじゃないみたいで、
    食後関係なくいつも60ぐらいしか飲まないんです😫
    少しあげる時間や、ご飯の食べをみて、変えたりしてみます✨

    • 7月31日