![ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のお祝いごとをあまりしていないことで罪悪感を感じている母親からの相談です。周りの豪華なお祝いに比べて自分が何もしていないと感じています。
お子さんのお祝いごとをあまり
されない方いませんかー😢😢?
一昨日で6ヶ月の男の子ですが、
お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、
全て面倒でしてません…
節句は、母が兜を購入してくれたので小さいこいのぼりだけこちらで買って家に飾り、
お義母さんからは現金を頂いたので写真を取りに行きました。
一応節句で予約した写真でしたが、お食い初めをしている風の写真も撮っていただきました。
けど、周りが盛大なご飯を作っている所やハーフバースデーで豪華な写真を撮ったり手を掛けた物を作っている様子を見ると、自分は子供に何もしてない事への罪悪感を最近感じてきました。
周りからも写真ないのー?とか、ハーフバースデーは何するの?と聞かれると、
面倒だからしない。ただそれだけの理由にお祝いごとをしない私はダメな母親なのかなと…
- ka(7歳)
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
派手な事は一切してませんよ〜兜も買ってません(笑)
次の子も男の子ですが兜買わないです
ハーフバースデイもそういやしてないです(笑)写真だけ携帯で撮ったぐらいですね
イベントごとには真剣に取り組まないおかんです(笑)
![にゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃろ
子供がおっきくなったときに、写真があったらいいかな?と、写真とるくらいですが、義両親は派手なので大変です(T ^ T)
![すらいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すらいむ
お食い初め、節句はしたけど
ハーフバースデーやお宮参りはしませんでした😂
お食い初めや節句も店とかではなく家でしたのでそんなにしっかり出来てないです🤔
お宮参りはしてあげたかったけど時期を逃してしまって😂
月ごとにオムツアートもしてたけど面倒ですぐやめちゃいました笑
誕生日やクリスマスなどしてあげればいいかなぁと私は思ってます!
人それぞれだし気にしなくていいかと😇
![未婚ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚ママ
私は何もしてませんよ!
そもそもハーフバースデーって
何なんですかね( 笑 )
1歳の誕生日は気合入れてやるつもり
です( * ॑꒳ ॑* )✨
ダメな母親なんかじゃないです😊
やったからいい母親でもないと
思いますよ
それぞれ家庭は違うんですから
やるかやらないかはママさん次第
かと思います(^Д^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハーフバースデーなんぞ始まったのこの数年ですよね😂
うちもやらないですよ。
一人目お食い初めやらお宮参りもなんもやってない。七五三の着物着せたら暴れて崩れるし、ドレスで写真とっただけ😁
めんどくさいし、マメじゃないので。
![むっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっつ
うちもやっていないことが多いですね。毎月、誕生日の日付の日にスマホで写真とってるくらいです
![ミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミン
家庭それぞれなので気にしなくていいんじゃないですか?
最近はインスタやSNS向けに撮ったりとか、そういう意図で盛大かつオシャレにやってる人が多いな〜って印象があります。
kaさん家族が納得してれば問題ないかと💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お宮参り、お食い初めはやりますが、お食い初めはメニュー適当です…
ハーフバースデーに至ってはやる意味がわかりません。ここ最近はやってるみたいですけど、相当病弱で半年迎えられて嬉しい!お祝い!!とかなら分かるんですけど…まぁそれぞれの家庭ごとにわーっとやったらいいんですよ^^
七五三は写真だけですね。お参りは行きません。幼稚園が神社なのでその年はみんなで神様にご挨拶~とかやってるので、それでいっか、って感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お宮参りとお食い初めはしましたが、初節句は室内鯉のぼりの前で写真を撮っただけ。ハーフバースデーは何もしてないです^^;
毎月、○ヶ月ねんねフォト撮ったり、離乳食を写真で毎日記録してる方を見るとすごいなーと尊敬します💦
ちなみに育児日記も付けてないです…
元々記念日とかあまりこだわらないタイプな上に、やらなきゃ!と思うとストレスになってしまうので…
息子ごめんね…とは思いますが、それでも愛情はたっぷり注いでるつもりです!!!
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
私もお宮参り.ハーフバースディはしてません(笑)
ハーフバースディお祝いするんだ(´・ω・`)って思ったくらいです(笑)
しないから駄目な親とは思いませんが…やらなかった理由が『面倒だったから』では…お子さんが可哀想な気もします…
行事には1個1個子供の為の願いがあるので(*´-`)
kaさんの中でこれはしてあげよう♪ってお子さんにしてあげることに意味があると思いますよ(*´-`)
お祝いしないから愛情ない訳ではないしwww
![ぽっちゃまん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃまん★
写真だけはスタジオで撮っていますが、家ではたいしたお祝いもせず、両家呼んでご飯とかもしてないです😅
子どもがいると準備も大変だし、プロ任せです(笑)
コメント