
10ヶ月の息子のおやつについて相談です。ミルクをおやつに変えようと思っています。おやつにはおにぎりやフルーツ、ヨーグルトがいいと言われました。おやつのタイミングが分からず困っています。
おやつについてです。10ヶ月半になる息子がいます。3回食になり、離乳食は8時半から9時、12時半から13時、18時半から19時の3回あげています✨
離乳食は1回に200gほどあげてます。
朝の離乳食後とお昼と夜の間(15時〜16時頃)にミルクをあげてましたが、最近は飲まない事が増え、10ヶ月検診の時にもそろそろおやつを始めましょうと言われたので、ミルクをおやつに変えようかなと思うのですが、みなさんはどのような物をあげてますか??
検診の時には、おやつといっても補食なので、スナック菓子よりもおにぎりやフルーツ、ヨーグルトと言われました。
いつもストックしているのがヨーグルトやバナナです。
ハイハインとかよりも、そういった物のほうがいいんでしょうか??
それと、息子はいつも15時頃から長いと17時近くまでお昼寝します。
なかなかおやつのタイミングが分かりません。
皆さんはおやつの時間決まってますか?それともグズグズし始めたらあげる感じでしょうか??
- みい(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
おやつは15時頃にあげています😊
赤ちゃんせんべい、バナナ、ヨーグルト、パンケーキ、蒸しパンなどです😋
みい
コメントありがとうございます★
やはりそのくらいの時間がベストですよね😊
1つお聞きしたいのですが、バナナやヨーグルトはおやつの時はどのくらいの量をあげてますか?