
仕事は好きだけど、職場の人間関係に悩んでいます。復帰後の不安や育休延長についても迷っています。復帰が近づくと毎日憂鬱です。
仕事内容は嫌いじゃないのに、
一緒に働く人が嫌すぎて職場に行きたくないです。
やめたいとも時々考えます。
今は育休中ですが、
保育園決まれば秋には復帰です。
また毎日一緒に仕事することになるかと
思うと憂鬱で仕方ありません。
夫だけの収入ではやっていけないし
せっかくなれた正社員なので
ほんとは続けたいとも思っています。
やめた後、また仕事が見つかるかという不安と
新しく見つかっても
今より収入も下がると思うので
家計が成り立つかという不安で
やめる事にも迷いがあります。
復帰後子ども関係で休みがちになったとき
理解してくれるような人ではありません。
これまで妊娠中や、それ以前の関わりからみてそう思います。
保育園待機になって延長になれば
それも文句言われるんだろうなと思います。
復帰も嫌だし延長もしづらい😢
育休もらったので、いつかは復帰しないとですが
何が言いたいのか、
相談ということでもないのですが…😵
復帰が近づいてきて
嫌だ嫌だと毎日考えてしまいます💦
- きた(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃ
私も嫌な人いました!職場スタッフ全員がその人嫌いでした。
協調性ないし気分で動くし私以外のスタッフへの嫌がらせ半端なかったし。。問題が多過ぎて書けません💦
私、責任者だったのでかなりの時間を取ってその問題児と話しましたが、私の前では普通の人なんですよね。厄介なことに。
責任者としてやってはいけないかもですが、私はその人のことを居ないものとしてみてました。何も期待しない、必要最低限話さない、視野にいれない、総無視です。
ynyさんは、その嫌な人以外の周りの方と仲良くできてますか??

REN♪
気持ち分かります💦
延長はしましたが、勤務先が前と変わり時間等が変わるので迷惑かけない程度にこちらの条件言って復帰の予定です。
熱でたら、、とか色々考えると嫌になっちゃいますよね。
-
きた
コメントありがとうございます。
産休前からのこといろいろ思いだすと、今後が想像できて嫌になります😢- 7月30日
-
REN♪
そうなんですよね💦
幸い私は人間関係は良かったんですが、次の所は未知なので分からず😥- 7月30日

まりりん
私も同じでした💦
育休中は復帰のことを考えると憂鬱になってきて育児している時もその事が常に引っかかっている感じでした💦
私は最終的には辞めました!
主人の収入だけではもちろん不安でその後の仕事の事も不安でしたが、そんな嫌な思いをしながら働く意味あるのかな?とゆう想いが強くて退職しました!
たまたま保育園に入れる事にもなり、知り合いの会社で人手が足らなかったので今はそこで働いています!私の場合タイミングよかったですが、先の仕事の事考えると不安ですよね…😭
-
きた
コメントありがとうございます。
そうなんです😢育児しながら考えてしまいます、せっかくの育休なのに仕事のこと考えてしまいます💦
良いところが見つかったんですね✨やめる決断が出来てすごいです👍✨- 7月30日
-
まりりん
わかります…育休中に仕事のしかもネガティブなことばかり考えてしまうの嫌ですよね😭私もずーーっとそうでした💦
私も辞めないつもりだったんですがどうしても無理で😢お金は大切なので辞めることか自分の為になるかはわかりませんが、思い切って辞めるのもありだなぁと思いました✨!手放したら新しいものが入ってきた感じでした!- 7月30日
-
きた
スミマセン、お仕事やめられたのは、育休中ですか?復帰されてからでしょうか?😣
- 7月31日
-
まりりん
私は育休中に退職しましました!しかも育休延長して復帰するギリギリまで育休取ってからです😭復帰はしてないです💦
- 7月31日
-
きた
そうなんですね😊悩んで迷ってたらそういうタイミングにもなりますよね。
詳しくお話ありがとうございました✨- 7月31日
-
まりりん
まさにそんな感じでした💦復帰前提の育休取得で心苦しかったですが、会社的には子持ち時短勤務の正社員はいらないって感じだったので文句も何も言われず、あっさり辞められました!
- 7月31日

退会ユーザー
私もそうです(^^;
直接関わりがない人なのに
なにかといちゃもんつけてきて
めちゃくちゃ鬱陶しい人です( ˙-˙ )
その人さえいなければ
楽しく働けるのに(笑)
その人になんと言われようと
経営者には戻ってきてって
言われてるので頑張ります(^^)
-
きた
コメントありがとうございます😊
その人さえいなければ(笑)ほんとです。他の方がそう言ってくださるのは心強いですね!うらやましいです✨- 7月30日

ラキたま
とりあえず保育園には入れたいから、我慢して復帰してやっぱり人間関係嫌だったら転職かなーとおもいます。結局は収入よりも居心地のよさが長く続けられると思うので。
-
きた
下に返信してしまいました。
コメントありがとうございました😊- 7月30日

きた
コメントありがとうございます✨
とりあえずは復帰してみることですよね、どんな感じか出てみて。それから考えてみようと思います。😊
きた
コメントありがとうございます✨
他の方とは仲良くできていると思っています。なので尚更やめてしまうのももったいないかなと思ったりです。