※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら♪
お金・保険

アラサー夫婦。第二子妊娠中。夫500万、妻バイト。子育てと仕事が大変。再雇用難しく、バイト辞められず。夫にモチベUPしてもらう方法や育児アドバイスを求めています。ありがとうございます。

アラサー夫婦。子一人(2歳)
現在妻は第二子妊娠中。
夫年収500万。妻はバイト(週1で月3~4万)
夫の子守りのモチベが下がり辞めてくれと言われてますが…

現在夫が休みの日に子守りをさせ、バイトをするというルーチンで過ごせてましたが、最近子が昼寝をしなくなりつつあり、子守りがしんどい、仕事も確かに大変(夜10時に帰って来るときもあり、11時間勤務位してるときもあり)ですが、今の職場で9~15時前に仕事が終わり、保育園代かからず月3~4万貰えるのは正直割が良いし、辞めてくれといわれるほど夫も高給取りではないです(苦笑

しかも、最悪辞めたらバイト先との信頼関係が崩れまた再雇用していただけるのも厳しくなりそう。
子持ちを雇ってくれる昼間のバイト自体レアだと思うし、手放したくないのですが、旦那に再びモチベUPしてもらうような声かけ、説得、もしくは育児方法ってないでしょうか

どっちみち、今年末にはバイト先を出産のため退職しますが

コメント

deleted user

バイトならそんなことないんじゃないですかね〜
ただでさえ人手不足なので正社員なら厳しいですが、バイトなら子持ちというハンデありでも全然見つかると思います。
むしろ学生が入れない昼間は主婦しか狙えないので余裕で見つかるはずですよ!

  • さらさら♪

    さらさら♪


    そうなんですか!!私は資格職なんですが、やはり午前~昼間勤務は主婦に大人気な時間で主婦が殺到し、午後から夜勤務のかた優遇!!とか募集!が非常に多いです。。あーさんならこの状況でやめますか?

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私ならその年収ならガッツリ働かないと生きてけないので、保育園入れて平日の仕事探します!
    家族の時間が優先なので平日に子ども預けて働くか、全く働かないかの二択しかないですね(*_*)
    平日働いてますが、休日に子どもだけ置いてかれて...というのは確かにしんどいだろうなと思うので(;o;)

    • 7月30日
  • さらさら♪

    さらさら♪

    ほんとはそれが一番ですよね!!ただうちは親戚類に全く頼れず子供の急なお迎えなどは全て私に皺寄せがきます(;_;)回りのママ達がすごく子供のことで休んだりしてるのをみて迷惑をかけてしまうことを考えると尻込みしてしまいます。
    夫も平日と日曜日の休みなので結局家族皆揃うのは週1だったりします…、、

    • 7月30日
deleted user

月4回程のアルバイトってことですよね?
それなら一時保育を併用してみてはどうでしょうか?^_^
場所や時間にもよると思いますが1回5000円前後だったと思いますし、
4回のうち1〜2回利用してご主人のリラックスタイムに当てると
リフレッシュされて預けない日の子守のモチベーションにも繋がるかなと思いました!

  • さらさら♪

    さらさら♪

    私は日曜日勤務で、一時保育は日曜日はやっていなくて…ファミサポさんも探しているのですが激戦区なようでなかなかいい出会いがなく泣

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(>_<)
    ご主人のお休みって週2ですか?それとも日曜のみですか?
    週2なら子守する日曜以外の1日を毎週でなくても一人の時間を作ってあげるのがいいかなと思いました!
    うちもたまにそうしていますが、帰ってくるとスッキリした顔しています^_^

    もし日曜のみの休みなら、自分がご主人の立場なら休みの日に毎回子守はしんどいな〜と思ってしまいますね…
    それならアルバイトを月2〜3日に減らします(>_<)

    • 7月30日
  • さらさら♪

    さらさら♪

    今日や、他の日も旦那には自由時間をとってもらってます。そうするしかないですよね~やすみは週2です。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

子育てに専念するのが嫌って事ですか?

モチベーションあげるにはご主人のフォローを増やしてあげる事ですかね🤔

  • さらさら♪

    さらさら♪

    最悪やめてもいいのですが、ほんとは専業でやれるような所得でもないかなぁと思います。しかもこれから二人分の幼稚園代とかかかってくるので尚更…。今の職場はなるべく手放したくないです。私もつわりのなか頑張って働いてて、旦那も頑張ってくれてるのはわかるので今日もリフレッシュしておいで~って自由時間をとってあげたりしています。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

年収500万だと週1勤務で月3万は大きいですよね。日曜の固定勤務はもう変われないのでしょうか?月2回は平日or土曜勤務にしてその日は一時保育にするなどすると、旦那さんのモチベも大分上がるのではないかなーと思いました。しかし今年末退職が決まってるとなると、なかなか職場に希望など出しづらいですよね💦

  • さらさら♪

    さらさら♪

    平日勤務に出来ればいいのですが(;_;)やはり平日午前勤務は他の主婦の方たちに枠をとられており私の出る幕がありそうにないです(TT)

    • 7月30日
deleted user

さらさら♪さんが家庭のために頑張って働いていらっしゃるのに、いくら平日は仕事しているとはいえ半日くらいご主人も頑張って欲しいですよね…来年にはもう1人増えるのに😅
私もたまに旦那に子供2人預けて出勤したりしています。

モチベが下がったから子守できないなんて甘ったれないで!と言いたいところですが…簡単に朝食と昼食を用意していくだけでも少しはご主人楽になるかな?と思います。あとはお子さんのためにDVDを借りておくとか。仕事から帰って来た後に出かける用事がないのなら、夕方までに先に2人でお風呂に入っちゃうとか。
せっかく妊娠中も働ける職場なのに辞めてしまうのは勿体ないです。

  • さらさら♪

    さらさら♪

    そうなんです、ゆうても半日なので頑張ってほしいのが本音ですが。。
    朝食も私が食べさせて出勤してますし(旦那はギリギリまで寝てる)昼食はたしかに近くにいい自然派の弁当屋があるのでいつもそこまで買いにいかせてますが変わりに私が前日に用意したほうが楽ですね。考えてみます!!

    • 7月30日
ママリ

旦那さんの休みは週1ですか??

週1で月3〜4万って辞めたくないですね💦💦
うちと月齢一緒ですがイヤイヤ期と昼寝しないしでしんどい気持ちはわかりますが……

  • さらさら♪

    さらさら♪

    旦那は週2休みです。やめたくないですよね!!この条件なら!!笑
    月齢近くて嬉しいです

    • 7月30日