
コメント

退会ユーザー
足の裏側に手で壁を作ってあげて前に押すようにしてあげるといいですよ!
そうやってズリバイ練習させてと言われてやってました😊

さっち
お母さんがハイハイやズリバイをやって見せたり、膝のつき方、足が床から滑らないように手で押す等、子どもさんの腕の力に合わせて前に出るようサポートしたらいいですよ☺️
-
akn.m
ありがとうございます😊
やってみます!- 7月30日

ふー
あんまり良くないしできる所少ないですが
滑り台の滑る所反対に登らす感じにすると手を出す練習になるみたいで娘もそれでできるようになりました
-
akn.m
そのやり方おもしろいですね😁
家の滑り台で試してみようと思います!- 7月30日
-
ふー
支援センターでほか誰もいなくて教えて貰ったやつです
それをしながら後ろから押して上げるといいみたいです- 7月30日

しー
うちも最初は後進でした。
前進するきっかけは、好きなおもちゃを取れそうで取れない位の所に置いたら、頑張って前に進みました。
はじめは、本当にちょっとしか進みませんでしたが、あっという間に、ズリバイ早くなりましたよ。
ちなみに、前進したのは8カ月ちょっとの時でした。
-
akn.m
やっぱり地道に好きなもの前に置いて取らせる練習もしないとですよね😶
ありがとうございます!- 7月30日

ママリ
うちの子も、おもちゃを届きそうで届かないところに置いて、パパや私がその方向から呼んで、近づいてきたらまたおもちゃを離す、というのを繰り返しました(可哀想なんですけどね😂)!
うちの子の場合はズリバイ飛ばしてハイハイし出しました!ある日突然やり出すものです😆✨
-
akn.m
可哀想な気持ちわかります😂
2人目はハイハイして欲しいなと親のエゴではあるんですがみなさんのアドバイスもとに練習させてみます♬- 7月30日

そーママ
床ってジョイントマットだったりしますか?うちはジョイントマットをひいて、上からお馬さんみたいにハイハイして前に進んだら上からほっぺにちゅーしたりしてスキンシップとりながら遊びながら前進練習しました。
-
akn.m
ジョイントマットのとことラグのところがあります❣️
そういうスキンシップしながらのやり方もあるんですね!
参考になります🙏- 7月31日

ナツ花
うちはおっぱい星人なので、添い乳の体勢で遠くから呼んでたらできるようになりました……(笑)
他に人がいるときはできません!(笑)
-
akn.m
そのやり方おもしろいですね😁
早速真似てみます💓笑- 7月31日
akn.m
アドバイスありがとうございます!
そのやり方やってみます😊