
息子が最近私から離れると泣くようになり、一人遊びもしなくなりました。声かけしても泣かず、離れると泣きやみません。この時期は泣かせておくしかないでしょうか?
いつもお世話になっています☺
息子が2週間くらい前から、私がそばを離れると100%泣くようになりました💦
旦那がいても同じで、私が来ると泣きやみます⚡
なるべく泣かせたくないので、基本的にそばにいるようにはしてるのですが、お皿洗いや洗濯、歯磨きやトイレに行くのですら、5秒でも離れてるとギャン泣きになります💔
よく「○○してくるからね」「すぐ戻るから待っててね」など声をかけると理解して泣かなくなる、というのも聞きますが…私は自然と新生児期からそう言った声かけをずっと続けているのですが、全く聞いてくれずギャン泣き…💔
私から離れないので、最近はオモチャでの一人遊びもしてくれなくなってしまいました😢
これはもう、こういう時期だと諦めて、泣かせておくしかないのでしょうか😣?
- 花空(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

リラックマーくん
後追いでしょうか🤔
少しくらい泣かせてたって死ぬわけじゃないし、仕方ない時は泣かせてました🤗

禰豆子✨
少しくらいなら泣かせてもいいと思いますよ(*⌒▽⌒*)
そうしないと何もできないので😭
-
花空
回答ありがとうございます!
そうなんですよね…💦
ただ、席を外す時間が長い=泣かせる時間が長くなるということなので、聞いてるこちらが辛くて💔- 8月2日

退会ユーザー
こんにちは!
娘もうぶタコハニーさんの息子さんと同じく私がそばを離れると、チアノーゼ出るぐらい泣いてます😓💦
私は、もう泣かせてますね😭
「お母さん、洗濯干してくるから待っててね〜」っと、声かけしますが
聞く耳持たず泣き出します😫
これが、例の後追いってやつか〜🤔
って、勝手に納得してしまいましたが😓💦
-
花空
回答ありがとうございます!
チアノーゼ同じくです⚡
え、ちょっ…大丈夫?ってくらい泣きますよね😂
このくらいの時期はやはり皆さんそんなかんじなんですかね💦
かわいいはずの後追いがこんなにストレスになるとは思ってませんでした💦- 8月2日

退会ユーザー
まだ3ヶ月ですが、うちも姿が見えなくなるとすぐ泣きます😂😂
最近編み出したのが
2〜3分で戻れる時は「◯◯してくるから◯秒待っててね」って声かけてから、大きな声で数を数えながら離れてると、良い子で待っててくれます👼💕
いーち、にーい、さーん♩位までは、子どもの側で顔を見ながら、よん辺りからダッシュで洗濯物取り込んだりしてます!
うちの子限定かもしれないですが、良かったら試してみてください❤️
-
花空
回答ありがとうございます!
聞き分けがいいのか、賢いのか…おりこうさんですね💗
やってみたいと思います👌✨- 8月2日
花空
回答ありがとうございます!
ハイハイを覚えてから後追いがすごくて…ほんとに30cmでも離れれば泣いて寄ってきます💦
強い心が必要ですね(´・_・`)