
コメント

み る く
こんちにわʕ ·ᴥ·ʔ🌼
離れると泣いちゃう…
可愛いじゃないですか(๑><๑)♡
私の息子も同じで
最初はどうしよう…と思いましたが
新生児の時期は すぐに終わっちゃうし
とことん向き合うことにしましたよ♪
しんどいうちは 家事は
後回しでいいとおもいますよ(๑❛ہ❛๑)❣
お母様も まだ出産してから
1ヶ月経ってないようですので
あまり無理はなさらないように。。

miyu1021
はじめまして^ ^
私も里帰りなしで頼れる人もいませんでした。
うちの子も離れると泣きます( ꒪⌓꒪)
深い眠りに入るまで側にいて
これなら起きないだろ〜なと思ったら家事を始めていますよ^ ^
それでも掃除機かけて洗濯物やって1日が終わってしまうので
大した家事は出来ていませんが笑
眠りに入ったばかりだと
小さな音でも起きてしまうので
少し待ってあげたら泣かないのでは?
とは言いつつ、たまに家事をしていることに気づき大泣きしますが笑
-
りっちゃん
コメントありがとうございます。
時間置いてもすぐに起きちゃいます…>_<…
どうしたらいいのやらー泣- 12月3日
-
miyu1021
おしゃぶりは使ってないですか?
おしゃぶりしている間は静かにしていたりそのまま寝たりしますよ!- 12月3日
-
りっちゃん
おしゃぶりも私がいるときはやってて、離れるとポイッてしてます…>_<…
- 12月3日
りっちゃん
昨日からなのでまだ可愛いと思えてますが…これが続くとしんどいのかな…と思っちゃってます(._.)
里帰りしてないですし、頼る人もいないのでやらなきゃいけないことが多くて…>_<…
コメントありがとうございました★
み る く
抱っこ紐とか活用してみるのは
どうですか(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾?
私は 首がすわってない時期から使える
抱っこ紐をして家事したりしてます♪
ってゆっても 料理とかは危ないので
出来ることは限られますが……
私も里帰りしてませんが
いろいろしんどいですよね😭
でも この時期に無理したら
年取ってから響くって聞きましたし
しんどいと思ったら あまり
無理しないようにしてくださいね😖
お母様が倒れちゃったら
赤ちゃんも困りますしねᕪ(·Д· ˊ)ೃ❗️
お互い、頑張りましょう🎌