
基礎体温をつけている初めての方です。排卵していない可能性があります。同じ経験の方の話を聞きたいです。
おはようございます。
妊活を始め、基礎体温についてです。
基礎体温をつけたのははじめてです💦💦
前回生理は6月26日から約1週間でした。
今月に入ってから測定を始めたのですが、大体36℃台前半か35℃台になります。
最終生理が1ヶ月経つけど高温期な感じもしません。
昨日、一昨日生理が来そうなお腹、腰周りのダル重さがあったのですがまだ生理は来てません。
妊娠してたら体温上がりますよね•́ω•̀)?
高温期に行かないということは、排卵してないんでしょうか...。
同じような方お話聞きたいです...。
- かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

のの
グラフにした時に2層に分かれてはないですか?
36℃前半から35℃台といっても2層に分かれてれば排卵しているところがあるかもしれないです。
細かい数字がわからないのでなんとも言えませんが…

ママリ
産後の生理何回来ましたか?
もし授乳中だと基礎体温は正常に測れませんし無排卵の可能性があります
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
前回の生理で再開です。
授乳はしてません。おっぱいやめて1ヶ月半で再開しました。- 7月30日
-
ママリ
産後2周期目だとまだホルモンバランスが整ってないかもしれませんね
私は授乳中で基礎体温つけてないですが4回目の生理でやっと避妊時の周期に戻ってきた感じです
高温期がわからないということは周期が長くてまだ排卵してないのかもしれないですね
授乳終わっているなら後2周期分くらい基礎体温つけていくと排卵時期が読めそうですね✨- 7月30日
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
やっぱり再開したからと言って元の体に戻ってるわけじゃないんですね💦
元々不順で病院に行ってもストレスだろうと言われ続け、娘を妊娠した時も排卵が3週間くらいズレてました。
とりあえず元の体に戻しながら気長にやってこうと思います。
ありがとうございます🙇💕- 7月30日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます
3回生理見送ったほうが子宮の環境が整って
流産しにくいみたいです
お互い育児と妊活のんびり行きましょう🌼- 7月30日
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
そうなんですね!!
色々情報ありがとうございます😊
そうですね。のんびり行きましょ☺️✨- 7月30日
のの
ちなみに、低温期と高温期で0.3℃差があれば大丈夫みたいです。
ガタガタだとわかりにくいかもしれませんが…
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ほんとに上がったり下がったり激しくて全くわからないです...。