※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎの子
子育て・グッズ

20歳で新生児の子供がおり、金銭的にも不安で、夫は育児や家計に協力せず、離婚も考えるが将来の不安から踏み切れない。どうしたらいいか悩んでいます。

20歳です。
まだ新生児の子供がいます。
金銭面にも余裕がないし、自分が働けるかも不安です。
旦那は夜遅く帰ってきたり育児もしてくれないし、休みの日は遊びに行くか寝てるかです。お金もまともにいれてくれません。自分が父親がいない家庭で育ったのもあるし、今すぐに離婚しても稼げに行けないし、これから先、ちゃんとした職にもつけるか不安で、離婚にも踏みとどめないです。どうしたらいいのでしょうか。ほんと情けないです。。毎日泣いてばかりで何も幸せではありません。

コメント

deleted user

失礼ですが、結婚した理由はなんですか?授かり婚ですか?

私の知り合いに、娘が6ヶ月くらいの時に離婚し、今は保育園に預けてフルで働いているかたがいます💦
(最近の話です。)

妊娠前に仕事はされていましたか?
今育休中というわけではないのですか?

夢

何も幸せではないと言うのは、かなしいですね。
周りに話したり頼りになる人はいますか?
産んだばかりですし、自分の体も気をつけてあげてくださいね。
世の中はシングルマザーに手厚くなっていますよ。
お金を入れてくれない旦那よりは、行政に頼った方が毎月のようにきちんと入金はあります。
市役所など、相談してみてください。保育園も優先して入れますし、稼ぐ額によりますがおそらく無料ですよ。

さよか

お金も入れてくれない。家事育児もしない。休みの日は遊ぶか寝るか。。。
ストレス溜まっちゃいますね💧
旦那さんは子供と触れ合っていますか?
ぶたうさぎさんは、旦那さんと仲良しですか?(><)


パソコンはありますか?
パソコンがあるならシュフティーという在宅ワークがオススメです!

まいころ

シングルになっても
国の制度を使ってやったら何とかなりますよ!

deleted user

男には期待しちゃダメです!!!手伝わないのが当たり前、いないほうが楽と割り切っといたほうがいいです 😂

うちの旦那は仕事と遊びや自分のことばかりで、本当に何一つ協力しません。休みの日にスーパーへ買い物へ行ったり、家庭的なことが一切できない人です。はじめの3.4ヶ月まで毎日不安で辛くて孤独で泣いていました。
でもそれは旦那に期待していたから、そんな風になっていたんだなと今思います。今は何一つ期待していないし、手伝わないのが当たり前で、一切なにも思わなくなりました。旦那が変わってくれるのを待っていたら何年かかるかわからないので、自分のやり方や考え方を変えるしかないと思いました 😂
今は完全にATMだと思っています。生活費を遊びに使われたり、毎月キツいですが、今離婚して一人で働くよりマシかなと思っています 😂 自分はシングルだと思って一人でマイペースに育児をしています!

離婚する事が自分の中で決まっているのなら、少しでも入れてもらっている間は、何かに理由をつけて1円でも搾り取っておきましょう!

生活費を入れてくれないことを、義家族は知っていますか?ちゃんと話をしたほうがいいです。
赤ちゃんがまだ新生児とのことなので、身動きとれなくて辛いですよね。実家のお母さんやどなたか頼る人はいないですか?

離婚をしても国の制度や色々あるので、一度役所などで相談してみたらいいと思います!旦那様の給料で食べていくのと、どっちがいいかそれで考えるのもアリだと思います。どうにかなりますよ!