
早くに死んだ時の資金や娘への心配、終身保険の必要性について悩んでいます。経済的には安定しており、増やす方法も模索中。経験者の話を聞きたいです。
ドル建ての終身保険をご自身にかけていらっしゃる方、おられますか?
相談に行って、その時は納得したものの、本当に必要なのか悩み始めてしまいました。
自分が早くに死んでしまった時に娘へ、死ななければ老後の資金と考えています。
自身の貯蓄はそれなりにあり、今後も働ける限りは困窮することはないと思います。
夫は自営でやや不安定です。
夫婦なんて離婚しない保証はなく、娘を一人で育てられるようでなくてはと常に考えています。
お金は増えたらそれは嬉しいですが、働く以外で増やすことを考えたことがない自分には合っていないのかと思ったりしています。
実際にされている方のお話をお聞きできたら嬉しいです。
- れよ(8歳)
コメント

cana
学資保険がわりに私の名義でドル建て終身入りました( ¨̮ )

しんばば
他の方と同じく学資がわりに主人と私2人とも入りました。
-
れよ
ありがとうございます。
学資ということは、近い将来に解約するご予定でおられるのですね!
自分がちゃんと教育を受けさせてもらったので、娘にも、と思います。
あまり死亡保障という感じではないですか?- 7月30日

2児♀まま
私は老後のお金として
ドル建ての終身入ってます。
学資は学資で入ってます。
それ以外に児童手当はそのまま貯金、
普通の貯金は、毎月10万ずつ貯金してます。
でも、それらは何かあった時に引き落とせる=使えちゃうお金です。
つまりドル建ての方は、何があっても老後までは下ろせない貯蓄という感じです。
-
れよ
一括なので10年したらおろせてしまうんですが…
たしかに老後に、あの時の自分ありがとう!って思うかもですね。
その頃、物価などどうなっているか誰にもわかりませんが…
コメントありがとうございます。- 7月31日

もんしん
下の子の学資代わりに、旦那名義でドル建て終身保険に加入しました。
増えれば儲けもんですが、確実にもらえないかも?の不安があります。
為替相場が毎月変わるから、月払いがいいって言われました。
高校出て就職かもしれないし、その分は終身として置いておけるとのことで、選択肢の幅が広がるためドル建てにしました。
私も不安ですが、円だけではなくリスクを分配するってのもいいかもです。
-
れよ
一括払込を勧められ、そうしました。
働く以外でお金を増やすことを考えていなかったので、私には向いていないのかな、と思います。
ありがとうございます!- 7月31日

退会ユーザー
わたしも学資の代わりに入ってます
10年間払っておわり。
あとはおろしたければおろせばいいし、ねかしておけば貯まっていく感じです
-
れよ
ありがとうございます。
一括なのでちょっと怯んでしまいました。
死亡保障は必ずついてきて、レートなど良くなければドルで持っておいてもらえば良いですもんね。
その頃私は死んでますが…- 7月31日
-
退会ユーザー
ドルは月払いのほうがよくないですか?
為替の関係で支払うので、もったいないような…
ドル保険は、下ろすタイミングだけ注意すれば安心ですよね。
米ドルが大幅下落なんて、そうそうなきでしょうし。- 7月31日
-
れよ
そうなんですか??
良いかもしれないけど、悪いかもしれないですよね🤔
たとえばものすごい円安になった時に…
知識がないので変なこと言ってたらすみません!- 7月31日
-
退会ユーザー
うちは…ですけど、
そうなっても困らないように、
もう一つ掛け捨ての保険と、
児童手当全額貯金してるので、
まあ、なんとかなるらって感じです(笑)
リーマンショックって100年に一度でしたっけ?まあ、大丈夫だと思います🙄- 7月31日
-
れよ
ドルって世界で一番使われていますものね。
物価が変わることはありますよね。
1000円でおにぎり一個みたいな時代が…
考えても仕方ないですね! コツコツ稼ぎます笑- 7月31日

ふ🍵
私自身がドル建ての終身入ってます。
私は独身の時に入ったのでもう払い終わってて微々たるものではありますがあとは解約しなければ増えていく一方です。
個人的に学資がわりに終身を使うのはあまりお勧めしません。学資というのは必ず使うタイミング(子供が進学するタイミング)がありますが、ドル建てだと円で引き出す時に為替に左右される部分があるので、どうせなら余力のある資金でドル建てにしておいて、為替を見計らって使う方が賢いと思います。
私もがりさんと同じように自分が早く死んでしまった時や、もしかしたら離婚しないとも限らないし(現時点では仲良くやってますが)現時点で仕事を辞めるつもりはなく自立していようと思っていますし、この終身とは別で貯蓄もそれなりにあります。夫はベンチャー経営者なのである意味不安定です。
今余力があり、元本割れしないなら入ってそんなに損はないと思いますよ。今は安全に増やせる金融商品そんなに多くないイメージなので(ここはそこまで詳しくないので違っていたらごめんなさい)
-
れよ
元本割れは、多少の円高ではしなそうですよね?
学資のご意見は私も同感です。
私立医学部とかは何やっても行かせてあげられないかもしれないです…
一括払い込みなので足がすくんでしまいました。
状況似ていてよくわかりました。
ありがとうございます!- 7月31日

りー
必要な生活費でない貯蓄のお金でやるならよっぽど損はないと思いますよ!
私は自分の祖母が私のために貯めておいてくれたお金をドル建の保険にしました。いますぐ使うつもりのないお金なので普通預金よりは金利が高いぐらいの気持ちでやってます!
ちなみに今は物価を上げる政策をしてるようなのでただ貯金するだけでもお金の価値が下がる可能性はあります。
なのでリスクの全くない貯金はないと考えればいいと思いますよ!
-
れよ
ありがとうございます。
ひとつの銀行に預けているのも安全ではないですね。- 7月31日
れよ
コメントありがとうございます!
ここ何十年かの為替を見て、途中解約しない限り大丈夫なのかなーと思っていますが… 不安にならないですか?
一括払込でそれなりの額なので、まずそこで怯んでいます。