
3ヶ月の子どもがいます。どうして男の人は 気軽に趣味や飲み会にでかけ…
3ヶ月の子どもがいます。
どうして男の人は 気軽に趣味や飲み会に
でかけていったりできるのに
私が出かける時は
申し訳なくなったり、感謝しよーって思ったり
哺乳瓶やミルクを取りやすい場所に置く準備したり
出先でもどきどきそわそわしたり
と なるんだろう。
だんなさんにそれを伝えたら、
そんな気持ちになる必要がない。
1日預けてくれたって全然大丈夫。という返事。
別にお外に出たいわけじゃない。
子どもと一緒にすごす時間がとっても幸せ。
今日、美容に出かけた時にふと思ったこと。
この感覚の差は、父親と母親の違いでしょうか
- うーまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしもそれすごく思います!
昨日娘が昼寝をしたので、わたしも一緒に寝ました(^^)
旦那も休みで家にいたのですが、わたしと娘が寝てるからと、地元の友達のところにすこし会いに行ってしばらくかえってきませんでした!
全然それはいいのですが、
私だったらきっと、パパと娘が寝ていてもあそびにいこーって気持ちにはならず、せめて買い物行っちゃおうかなくらいだし、昼寝から起きて見ててもらうのも申し訳ないなって思うだろうに、、、
旦那は私が見る前提だからそーやって簡単に出かけられるんだろうなって思いましたm(__)m
わたしの話になってしまいすみません。けど、昨日同じこと思ってすごくモヤモヤしてるところだったので😂

( ˙-˙ )
すごく分かります💦
私も母親と父親の考え方の違いなのかなと思ってました(*ω*)
うちの旦那は泣くとすぐにパスしてくるので一日預けても大丈夫と言ってくれるうーままさんの旦那さんがとても優しく頼もしく見えます😊✨
私も出掛けたいわけではないのですがたまにモヤモヤ考えてしまいます(*ω*)
-
うーまま
コメントありがとうございます!
共感してもらえてよかったです!
そして、産後クライシスで
何もかもにイライラしていた私には
そういった良い部分に気づいてなかったのでコメントを読んで反省しました🙇♀️
ありがとうございます!頑張ります!- 7月30日
うーまま
コメントありがとうございます!
共感してもらえてよかったです(*´-`)
思い描いていたイクメンとのギャップでモヤモヤしますが、、、頑張ります😭💓