
夜間の授乳について相談です。夜はミルクのみにして昼間は母乳のみでも大丈夫でしょうか?また、夜間の授乳は3時間おきに起こすべきでしょうか?初めての育児で悩んでいます。
この前相談したのですが
また分からないことが。。。
母乳よりの混合希望で
出生時3530gで今は生後50日で約6キロの
女の子です。
お風呂あがりと寝る前ぐらいの1日1~3回だけ
先にミルクを40~60あげて
満足するまで後は母乳をあげてるのですが、
わざわざ先にミルクをあげて後で母乳をあげなくても
その夜の数回だけ、ミルクを90~120のみにして昼間は母乳のみでも大丈夫ですか?😭
またもし夜間だけミルクのみにするとしたら
まだ新生児の時のように3時間起きに起こして
のませたほうがいいのですか?😭
初めての育児で😥
長々すみません。。。
- achan(6歳)
コメント

退会ユーザー
夜寝ると朝まで起きませんか?
その時期にちゃんと夜間授乳しないと母乳量が増えづらいみたいですよ💦
夜中起きないなら寝る前だけでもちゃんと吸ってもらった方がいいと思います😊
ミルクでも母乳でも泣いて起きたらでいいと思います。

すぬーぴー🐾
うちは2ヶ月なる直前くらいまで夜ミルク1回あげてました🙌
その時はミルクだけ120-160あげてました😅 保健師さんとかには160はまだ多いと言われたんですけど、欲しがるから…と😅、
ミルクあげても欲しがれば母乳もあげてましたけど、基本はミルクのみにしてました!
わたしの場合、夜しっかり寝て欲しかったのと、夜は母乳の出が良くなくて、その夜1回をあげないと次の日の母乳の出も悪くなっちゃうってのが理由でしたが、2ヶ月なるちょい前から母乳でもしっかり寝てくれるし母乳も落ち着いてきたので今は完母にしてます😊♫
おっぱいが張りすぎたりとかなければミルクだけでもいいと思いますよ!
あと、その頃はもう起きるまで寝かせちゃってていいと思います🙋♂️!
寝てくれるのであれば、ママも一緒にいっぱい寝ちゃいましょう😆♫
-
achan
わたしは母乳が飛んでしまうほどよく出てくれているのですが
混合希望なので
ミルクをあげたい感じです😥
いつも母乳飲んでる途中で疲れて寝てしまうのでほとんど2時間置きとかに起きてしまいます。。
寝てくれなさすぎて
最近は夜から朝まで基本的に
自分のお腹の上でうつ伏せにさせて寝かせてやっと3時間とか4時間寝てくれます😭- 7月29日
-
すぬーぴー🐾
わたしは、ミルクたっぷりあげても結局布団におろすと起きて覚醒して寝てくれるまでに時間かかってたんで、添い乳にしたらおっぱい咥えたまま寝てくれるので、寝かしつけがだいぶ楽になりました🙋♂️!
月齢的なものなのかもですが、添い乳し始めてから夜ぐっすり寝てくれてます!
添い乳も賛否両論あると思うんですけど、うつ伏せで寝かせるのはちょっと危ないしママもゆっくりできないので、添い乳試してみてもいいかもです♫- 7月29日
-
achan
添い乳も前からやってるんですけど
なんせおっぱいの量が尋常じゃなくてタオル敷いてやってもビタビタになってしまうんです😥- 7月29日

moe
私も母乳寄りの混合で育ててました!
ミルクは昼と夜中の1日2回あげて、その3〜4時間後に母乳という風にしていました!
-
achan
昼にもあげているんですね!!♡
母乳あげたあと昼にミルクあげて
次の母乳まで
おっぱい痛くないですか???- 7月29日
-
moe
基本おっぱいが3〜4時間経っても張らなかったので痛くならなかったんです😅💦
でも張って痛い時もあったので産院で教えてもらった、おっぱいマッサージをしてました!
結構張るようなら搾乳してしまった方が良いかもですね😊- 7月29日
-
achan
搾乳という手があるのを
忘れてました!!!!!!
夜間の2.3回のミルクのみの時だけ
搾乳して捨ててしまってもいいですかね。。。- 7月29日

ふじこ
母乳は順調に出てますかぁ?😊
母乳も赤ちゃんの飲む量と比例して、1ヶ月頃より2ヶ月頃とどんどん生産する量は増えてきます😊
先にミルクあげなくても良いと思いますけどね〜😊
母乳あげて足りなさそうならミルク足す感じにするとか、夜は全部ミルクにしてしまうと母乳古くなってしまいますし、張ってしまうので、ミルク、母乳、ミルクって交互にしてみたらどうですかね??
ミルクの方が腹持ち良いって言いますし、うちは起きるまで寝かせてました。
昼間母乳だけにして様子みて、1時間半や2時間くらいでお腹減った〜と起きてしまうなら少しミルク足すとか調整してみたら良いと思います😊
achan
朝まで起きないことは
ほとんどないです😢
夜泣きも寝ぐずりもひどくて😥
もう起きたらでいいんですね☺️‼️
ありがとうございます!!