
娘の保育園決定を機に断乳を考えています。夜間の添い乳が課題で、旦那さんの手伝いが必要か相談したいです。
来月末から仕事復帰します。娘はめでたく来月から保育園が決定しました。
これを機に断乳に踏み切ろうかと思っております。
昼間は今のところ1〜2回の授乳なのでなんとか耐えられそうですが、夜間は夜泣きがひどくその度に添い乳しております。そこで質問なのですが、断乳の際、旦那さんにてつだってもらいましたか?または手伝ってもらったほうがいいですか?手伝ってもらうならばどのようなことを手伝ってもらいましたか?質問多くすみません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

お米はもちもち派
旦那は特に何もしてません。
私の知りあいは保育園に入るのをキッカケに断乳する事にして、その際に旦那さんと子供二人で1週間実家に泊まって貰ったそうです😅

くまのふー
上の子の時は、夜中に起きて泣いたらひたすら旦那に寝かしつけしてもらいました。私だとやはりおっぱい探しちゃうので…
2日間、私が相手にしなかったら、その後は私のとんとんでも寝られるようになりました💡
一歳二か月の時です。
-
はじめてのママリ
やっぱりお母さんだとおっぱい探しますよね…旦那さんに手伝ってもらいます。ありがとうございます!
- 7月30日

K.mama
1歳の時に断乳しました😣旦那には特に何もしてもらってません😭!ひたすら抱っこ、2時間くらいかかって寝る感じでした😭中々忘れてくれず2週間かかりましたが、とんとんで寝てくれるようになりました😄!!
-
はじめてのママリ
2時間…2週間…やっぱり根比べになりますよね…一人でされたなんて尊敬します!わたしもがんばります!
- 7月30日

退会ユーザー
手伝ってもらえるなら、手伝ってもらった方が断然良いと思います。
うちは、丸3日最初の寝かしつけは全て夫にしてもらいました。
何なら1日目は義実家に子どもと2人で泊まりに行って、1時間ごとに起きて泣く子どもとの耐久レースだったそうです。
そのおかげか、4日目からは泣きはするけど一緒に寝れるようになりました。
手伝ってもらうなら、寝かしつけをお願いするのが一番良いと思います。
ママはおっぱいガチガチになってて痛いし、匂いもしますし💦
-
はじめてのママリ
耐久レース😭やっぱりそうなりますよね…わたしも旦那さんに手伝ってもらいます。ありがとうございます☺️
- 7月30日
はじめてのママリ
そうなんですね…
実家に泊まるのいいですね!ありがとうございます😆