
コメント

あんず10944
認可保育園は市区町村が決定するのでコネでは無理かなぁと思います。
認可外ですか??

まぁあ
昔は、各保育園で入園など決めれましたが、いまは入園を決めるのは役所なので、保育園から入れます。っていうのは難しいですよ💦
ただ保育園が役所にかけあってくれれば、入れる可能性高いですが。
保育料は払わないと退園になるのでは??💦
保育料も直接保育園に振込ではなく、役所に振込なので保育料の免除とかは無理だと思います!
-
まぁあ
認可の場合です。
- 7月29日
-
ちゃんみー
保育料払わず通わせているというのは、本人から聞いたことなのでそうなんだと思います。
- 7月30日

you
ご本人も保育士または保育園関係のお仕事をなさっているということはありませんか??
そういう方はちょっと優先度高いらしいですよ💦
また保育所付きの職場に預けるのと同じように、上記の方々は勤める保育園で子供を見てもらうというのはよくあることのようです✋
全く関係ないお仕事されてるのでしたらわかりませんが、私立や認可外なら十分有り得るお話と思います✋💦
-
ちゃんみー
その子の親自体は全く保育園とは関係ない仕事ですが、祖母がその市内で園長やってます。
- 7月30日

退会ユーザー
親が保育士として市内で働いていると私の地域は加点があります。保育士がいないと保育園は成り立ちませんしね。
私が知ってるのは知り合いに議員がいる人やそういう力を持ってる人はコネで入れちゃったりするみたいです…。
本来ダメなことですが実際ありますよ。告発したら大問題になると思います…。
-
退会ユーザー
ちなみに保育料を払わなくてOKというのは聞いたことないです💦
- 7月29日
-
ちゃんみー
そうなんですね…。コネではいったにしろ、保育料払わずってのはどうなんですかね?それを友人に話しているのも親は軽く考えているんでしょうか?
- 7月30日

てるてる坊主
ある程度認可でもあると思います。以前の職場で、園長の孫が入園する時そんなにポイント高くないのに、入園出来てました。恐らく、書類など調節してポイント加算したのだと思います。ただ、認可の場合役所も関係しているので、待機児童の状況にもよると思います。
保育料は自営業などで、税金の調節をしない限り、コネで払わなくて良いとかは無いと思います。
-
ちゃんみー
通っているのは認可保育園です。祖母が園長なんだとか。仲良い友人に親同士の会話で保育料払ってないと言っているみたいなのでほぼ確実なんじゃないかと思います。
- 7月30日

なっちゃん
うちの保育園は認可でしたがありましたよ~💦
保育士の子どもや調理員さんの孫など。
市役所を通さず(措置児童ではなく)入ってました。
監査の時は休ませる契約で、無料ではないですが安く入らせてました😅
あと、私が保育士でたまたま市役所に子どものことで行き、保育士不足してるか聞いたら働いて貰えるなら優遇して希望のとこに入れるようにしますよとは言われました😅
-
ちゃんみー
コネではいったにしろ、保育料払っていないというのはないんですかね?
- 7月30日
-
なっちゃん
市役所を通さず入ってるからただにできるんですよ!
通してたらただには出来ないはずですよ❗非課税でないかぎり。
普通、そういうのはバレないために他の親には内密ですが自分から言うとは…💦
それなら、園長自身に、その娘?がそう言ってたんですけどそれって大丈夫なんですか?
不公平じゃないですかね?と聞いてみてはどうでしょう?
自分でばらしちゃってるならそうやって言われてもおかしくないと思います!
市役所を通さず入るなら保育料をとっても園に直接入るお金だから不正なお金になるので無料でも痛くはないですよ❗- 7月31日
-
ちゃんみー
なるほど…そうなるとやっぱり市は通されてないんですね。その子が通っている保育士達もその現状を知って、保育士の間でも疑問になっているようです。
- 7月31日
-
なっちゃん
保育士ならわかると思いますよ…💦認可でも家族経営のとこは、園長が一番偉いですし保育士もわかってても言えないんだと思います!私のとこも家族経営でおじいさんが園長、息子は市役所勤務、奥さんが保育士、そして子ども(孫)が保育園にいましたが形上、5000払ってましたが結局は自分ちのお金になるのでただと同じですよね。
その頃まだ口座から引き落としではなく皆、集金?のように園にお金を持ってきてたので形上ですが引き落としなら市役所を通してないなら引き落とされるわけがないから0なんですよ❗しかし自分でばらすなんてアホですね(笑)
市役所に匿名で通報されていいと思います🍀- 7月31日
-
ちゃんみー
そうゆうことなんですね!
黙っとけばいいこともバラしちゃうとこアホですよね(笑)本当匿名で通報するか悩みます。- 8月1日

はるえる
認可外なら普通にありますね!認可の保育園はお金は普通にかかると思いますが優先順位は高いと聞いたことあります!
確かに、優先順位が高くて保育園料が安いのは良いなぁとは思うけど不公平とは思わないかな?そういうお仕事なんだなって思う程度です!
-
ちゃんみー
認可保育園で、祖母が園長をしているそうです。保育料を払っていないと本人が言っているので本当に払っていないと。父親は公務員だし、母親も働いているからすごく安い!ってことでもないと思いますが。
- 7月30日
ちゃんみー
がっつり認可保育園だと思います。入園している子の祖母が園長だとかで権力があるみたいな感じです