

アパレル勤務ママ
子どもの口座にいれてます。
子どもの名前だと絶対使わないぞー!って意思が働くからです😂

めめこ
抵抗がなければ、保険を使うのがおすすめです!
個人年金で譲渡できるものや本人名義でできるものなどもある上、預けたお金が多少増えていくので😊
相続税がかからないようにだけ対策できればいいと思っています🙆♀️

はじめてのママリ🔰
親名義で貯めてます。
というか別に用途別に分けてないです。
旦那名義に振り込みなので、贈与税とか面倒なのでそのまま旦那名義です。
貯金自体は2人の名義で旦那8:私2くらいです。

ママリ
私の名義にしてます!
手続きとかしに行くのは私なので、親名義の方が色々と楽だよと先輩ママさんや親に言われたので☺️👍

はじめてのママリ🔰
親の名義で目的別口座が
作れる銀行利用しているので
そこで子供ごとに貯めてます😌
我が家は転勤族で使いたい時に
夫が単身赴任してる可能性も大なので
私名義にしています☺️

mama
親名義です!
○○用。とかで口座わけてりしてないので、児童手当は振り込みされたらそのままにしてるので夫名義口座のままです!
それ以外の貯金は私のお給料を貯金してるので私名義の口座になります!

はじめてのママリ🔰
すべて夫名義です。払うのが親で、出どころが夫の収入だからです。
さまざまな支払いの際に請求先と口座名義が同じほうがスムーズかなと思ったのでそうしています。
お年玉などは子の名義です。こちらは子供のものだからです。
コメント