
お友達の子供との接し方について悩んでいます。自分の子供にするような注意をするべきか迷っています。他人の子供に対してどのように接すべきか、みなさんはどうしているのでしょうか。
正直なところ、みなさんはお友達の子供と接していてちょっとうざいと感じることありますか?😅
私は仲良しのお友達の子供が私にわがままを言ってきたり、しつこかったりすると、たまに感じてしまいます。みなさんは思わないのか、疑問になりました💦
また、お友達の子がわがままとか言ってきた場合、自分の子に注意するのと同じようにして良いのでしょうか?悩みます。みなさんやはり他人の子だから、と遠慮してますか?😂
例えば、今これはできないよ、とか、おしまいだよ、とかお片づけしようね、とか。
- パン
コメント

Mi-☺︎
しつこすぎるとちょっと、、笑
注意しますよ!強くは言いませんが普通に言います!たろうままさんみたいな感じで言います!

よしこ
お片付けしようねとか 余裕で言ってますよ~😄
全部きいてるとキリがないですし、、
-
よしこ
すみません追加です。
確かに、注意してもらえるとありがたいですが
あんまり言われると親の躾ができてないと言われてるみたいで嫌だと思ったことあります😥- 7月29日
-
パン
なるほど!!確かにそれありますね🙄
ほどほどに、、って感じがいいですね(笑)- 7月29日

3娘まま
人の子は責任がないのであまりうざいと感じないですがあまりにしつこかったり絶対にダメな事を言ったりやったりした時はびしっと言います!1、2回言ってもダメな時はママに聞いてみて〜とかママは何て言ってる〜?とかってママに投げちゃいます☺︎
-
パン
確かに責任はないですね😂
なるほど!ママに投げるのもありですね〜!私もめんどくさいのでできたら注意とかしたくないのですが、中にはしつこい子もいて😅- 7月29日
-
3娘まま
あまりにもしつこい子ってあんまり親に構ってもらえてない子が多かったです私の経験上!なのでそーゆー子は注意されたりとかも嬉しいのかどんどん過激になったり笑 危ない事をしていた全く知らない子に怒って終始べったりひっつかれた事もあります笑 あー寂しいのかなって思いました。もちろんただたんに大人とか人が好きだったり人見知りしないって子って事もありますが☺︎
- 7月29日
-
パン
そうなんですねー!それはそれで、なんか複雑ですね😅そこの見分けもつかなそうで、難しい。
- 7月29日

ろんりんるー
うざいです。
正直子供が嫌すぎて友達と会いたくないくらいです。
いつもランチしようとすると、もれなく子供も付いてきます。
やっと子供が小学生になったので平日休みの時にランチしたいのになぜか土曜で子供連れてくる…嫌だ、2人がいいなぁ。
男の子なのに話に入ってきて、ママーママーって甘えて邪魔してきて、私のイクラ食べられて、イチゴも食べられて、イライラ止まりませーん💦
でもその子がそうゆうしつけしたんだろうしなぁと思うと複雑ですけどね😢
-
パン
そうなんですね😂
大人が夢中になってると子供って相手して〜構って〜って言ってきますよね。うちの子もそうです😂ただ人の物食べるのはちょっと、、(笑)- 7月29日

退会ユーザー
思います!
けど子供ってうざいくらい元気なのがイイと思ってるので、あんまり気にしないけどイライラしたりはします💦(笑)
普通に注意したりしますよ!
ダメだよ~!お片付けしてね~!って👌
-
パン
そうですね〜元気ないよりは良いですよね☺️イライラしますよね(笑)同じ人がいてよかった😂
- 7月29日

miku
私は昔から子供があまり好きではないので、しつこくされたらいやですね😭しつこいとかうるさいわけじゃないけど、友達の子供で1人だけどうしても苦手な子がいて😵
でもはっきりは言えないです😂😂
-
パン
そうなんですね!やはり好きではない人もいますよねー😅
- 7月30日
パン
ですよね(笑)
私も、逆の立場でお友達のママが自分の息子達に注意してもらえると逆にありがたいと思うのですが、そう思わない人も中にはいるのかな?とか😅
注意して欲しくない人もいるのかなぁと疑問に思ってました💦
Mi-☺︎
中には“うちの子に、、”なんて思ってる人もいそうですよね💦
そんな時ママの性格とかそーゆうのを考えて判断して注意してます!
難しいですが😖💦
パン
いそうですよね!ママ同士の仲の良さとかも関係しますよねきっと😅
でも同じ思いの方がいて少しホッとしました!よかった😂
Mi-☺︎
それすごく関係してくると思います‼︎
めんどくさいなぁって時はママに投げ捨てますが😂
パン
私もそうします(笑)ありがとうございます😊