
10ヶ月の赤ちゃんがイスから落ちてケガをし、自分を責めています。同じ経験をされた方、お子様は大丈夫でしたか?
みなさん子供にケガやら嫌な思いさせたという
お話聞かせてくれませんか💧
もうすぐ生後10ヶ月になる子が
大人用のイスから落ちて大きなたんこぶと
切り傷がすこし出来てしまいました。
電話相談したところ、500円玉より
こぶが小さいし切り傷くらいなら
急いで病院もいかないで大丈夫との
ことで様子をみることになりました。
こんなたんこぶと切り傷まで頭に
できて、すごい自分を責めてます。
完全に私のせいでした。
このまま何も起こらないか心配で
心配で仕方ありません。
同じような経験された方みえますか😢
その後お子様は大丈夫でしたか😢😢
- わんわん
コメント

ぎゃびー
上の子つたい歩きの時にテーブルから手が滑り頭ぶつけさせてしまいました😱
言い訳かもしれませんが…子供って何分とかじゃなく本当一瞬の隙に何するかわからないですよね💦
今ではパワフルガールで何ともありません😶❤️

ぱんたす
歩き出したり、椅子とか登り出すと、気をつけててもやっぱり頭打ったり、落ちたりはありますね😅💦
お風呂でも滑って溺れさせたり。。。
小さいことも含めると結構数え切れないほどやってるかも😥
でも、全然元気だし、むしろ今でま多少コケても笑ってるくらいで😅
たんこぶもたまに作っちゃいますが、考えようで多少のケガは経験する方が親自身も、子ども自身も加減がわかるし、対処もしやすいです💨
怪我をさせるのを肯定してるのではなくて、させてしまっても大怪我でなければそれは経験になって、むしろ今後に活かせます😊👍
-
わんわん
たくましいお子さんですね😭
前向きな言葉をありがとうございます😭😭
たしかに、命に関わらない怪我であれば今後にいかせますね!!ありがとうございます!!- 7月29日
-
ぱんたす
子どもは大人が思ってるより強いです😁
私も最初のうちは「なんてことを😭💦」とか旦那が見てなかったりしたらめっちゃキレてましたが、今ではコケるのも普通だし、ちょっとの段差からコケても「あー、痛かったねぇ、擦りむいたか、ヨシヨシ」で小さいことなら気にしなくなりました😅
良いのか悪いのか、でもそこまで神経質にならなくても大丈夫と思います😁👍
子どもの身体は不思議ですが、多少の事では大丈夫みたいですよ✨
以前テレビで車にひかれた2歳の女の子がひかれたのに擦り傷のみだったッて。
骨とかもまだ柔らかく大人ほど損傷を受けないからッて医師が言ってました。
これからドンドン動き回ってずっと見てるなんて不可能だし!
予防はしても子どもの動きは予想外すぎて、多少打ったりコケたりは子ども自身がこけ方だったりを学びます👍
びっくりするし、心配なるし、焦るけど、そこまでご自分を責めなくて大丈夫です😌- 7月29日
-
わんわん
子どもは大人が思ってるより強いという言葉、今の私にとても響きます😭
こけるのが普通って私も思うようになるには、まだまだ時間がかかりそうですね😣
ありがとうございます😭😭
大げさかもしれませんが、怪我をするたびに今生きててくれる喜びを感じます😭
あたたかいコメントありがとうございます😭😭- 7月29日

しらす
うちもたぶん10~11ヶ月頃に椅子から落ちておでこにたんこぶ&切り傷できました。
ちょうどリビングと和室の間の5センチ程の段差のところにぶつけてしまって😭
しばらくアザになりましたが何ともなかったです。
ちょうど椅子にのぼったり立ち上がったり危ない時ですよね💦
危ないよ!って下ろそうとした一瞬のことでしたがもっと早く気付いて下ろすべきだったと反省。。
お子さん何ともないといいですね。
-
わんわん
同じような感じですね😖
完全に私のミスなので
私もすごい反省してます😭😭
何もないといいです😖😖
ありがとうございます!!- 7月29日

Chan🐰
ベビーベットから落っこちたり、小さい時旦那がお風呂入れてて手を滑らせ顔全部水に浸かってしまったり、テレビボードに目の上をぶつけて青タンになり少し切れてしまったり…色々あります😅
気を付けてるつもりでも中々難しいですよね😦
-
わんわん
私も今までケガさせたことあるんですが、その度ににすごい自分をせめてしまいます💦私のせいでこんなケガに…と思うとかわいそうで😖
気をつけててもこれからもありますよね…きっと😖
コメントありがとうございます!!- 7月29日

ひかり
こういう時、自分責めますよね!
私も最近、息子にたんこぶ作ってしまいました😣足にくっついて立ってたのですが、1人でタッチができるので、離れたところ、離れた瞬間転んでしまい、テレビ台におでこぶつけてけっこう大きめなたんこぶ出来てしまいました😭
お昼寝後にはコブは引いてたんですけど、青あざになってしまって💦💦本当にかわいそうなことしてしまったと思い、落ち込みました。
その後も吐いたりもせず、機嫌良く元気に遊んでたので、病院とかには行ってないのですが💧
目を離したすきに、、とかではなく私のせいで怪我させてしまいました😣本当に何やってるんだ!!!と自分責めました😭😭
歩くようになって、ますます目が離せないですし、子どもにけがは付き物なのかな、と思いますが、まさかの私のせいでの怪我😔
これから、よくよく気をつけていくしかないと思ってます!!
-
わんわん
はい、本当に自分を責めてます😭😭
コブは青あざになるんですね😖
私もそうです、手を離さなければ落ちなかったのに一瞬ならと、離してしまいました😖😖
私ももっと気をつけます!!
ありがとうございます!!- 7月29日

ℳ
高さ70センチくらいあるベッドから
落ちてしまいました😱
ドンって鈍い音と息子のギャン泣きと旦那の焦り声でトイレから戻ったら落ちたって💦
急いで病院連れていきましたが
なにも異常はありませんでした!
今も元気です!
病院で言われたことは
すぐ症状が出なくてもあとから吐いたり
意識が朦朧としたりおかしいなって思ったら
すぐ病院来てくださいと言われました!
-
わんわん
子供の落下、焦りますよね😖
私も同じようなこと言われました!!
たぶん大丈夫ですよね…たんこぶと切り傷だけですよね💦そう信じたいと思います💦
コメントありがとうございます!!- 7月29日

退会ユーザー
①ハイローチェアを高くして、旦那が息子を寝かせていました。
息子落ちました。
幸いこぶなどはできませんでしたが、
ベルトをせずに寝かせて、自分も寝てしまったとのこと。
寝不足の私に自分が息子を見ているから、少し寝ても良いよと言ってくれ、1時間ほど眠っていたら「ドン」と音がして起きました。
病院には念のため行きましたが、旦那に教えてくれなきゃ分からないと、ひどく責められました。
②1歳7か月のころ、顔に火傷を負わせてしまいました。
いつもなら置かない場所にみそ汁を置いてしまい、息子が手を伸ばし顔にかかりました。
幸い、跡はこのあたりと説明してもあまり分からなくなりました。
もちろん自分を責めましたが、旦那にすごく責められました。
-
わんわん
そんなことがあったんですか…😖
しかも旦那さん責めてくるんですね💦なんでもお母さんのせいにしないでほしいですよね…
落下もこの先心配ですが、火傷も気をつけようと思います!!
教えてくださって、ありがとうございました!!- 7月29日

ママリ
ストッケの椅子に座らせて離乳食が終わり食器を洗ってたら息子が立ち上がって落ちました。
なんともなかったので良かったのですが、抜け出せることにも驚きました💦
自分責めますよね。色々と気をつけることが予想外です💦
-
わんわん
イスから落ちてる子、結構いるんですね😖こわいですよね😢
自分責めまくってます😖
もっと気をつけたいと思います😭
コメントありがとうございます!!- 7月29日

かめ
たんこぶまでできてるなら
私なら、病院連れていきます。
心配ですよね。
-
わんわん
私も病院行こうと向かっていたのですが、専門医でもなく新人の方に見せるくらい救急な状態ではないと電話で言われて様子を見ることになりましたが、心配です😖😖
コメント、ありがとうございます!!- 7月29日

ひまわり
頭をぶつけるのにはまっていて、わざと自分で頭ガンガンぶつけに行くので、どうしようもないです^_^;
机の下とかに潜った時なのか?知らないうちにたんこぶ作って泣いてもいないのでいっか?みたいなのしょっちゅうです。
適当育児でごめんなさい…
-
わんわん
うちの子もたまに壁に向かってやってます😱
でも、コブを作って泣いてないってすごいですね!!
神経質になりすぎないようにします!!コメントありがとうございます!!- 7月29日

うさ
昨日高い高いしたら実家だったこともありはしらにごつーんと頭ぶつけて泣きました😫
不安ですよねー。4ヶ月の頃車に乗せる時おでこぶつけて怖くなってお風呂さえ中止したくらい(/□≦、) さすがに今はごめーんで終わる。母も免疫ついてしまった😱
-
わんわん
高い高いでぶつけるの結構強めで痛いですよね😖
母も免疫ついていきますよね…
その内転ぶのなんて当たり前になっていくと思うんですが、今はまだたんこぶなんてかわいそうすぎるって感じです😖
コメントありがとうございます!!- 7月29日

ゆ
娘がハイハイしてた頃なんですけど義理実家が遠くて1週間遊びに行った時のお話です🙄
寝る前のミルクをあげるためにお湯が入った水筒を開けてすぐ閉めようと思ったんですけどミルクを先閉めてたら娘がハイハイして熱湯が入った水筒を倒してしまって火傷させてしまいました😭
その時娘は聞いたこともない「ぎゃああああああああ」と泣き叫んでました。
冷やしてましたが水ぶくれがすごくて
近くの病院に行ったらほかってたら大丈夫だからって言われてでもこんなに足全体に水ぶくれがあるのに測っといていいの...?と思って高速1時間かけて大きな病院に行ったら「治療しないと跡が残っちゃうよ。でも冷やしてたから跡は残らないかもしれない」といわれ「最初に行った病院なんだったんただ...」と思いました。
薬や包帯巻いてくれてそれから毎日病院に行って治療してもらい今では跡はだいぶ良くなりました。
私の不注意で火傷をさせてしまった。女の子なのに傷跡残ってしまった。
あの時なぜ蓋を閉めなかったか後悔してます😥
-
ゆ
火傷のお話ししてしまいしたすいません💦
- 7月29日
-
わんわん
体験談、教えてくださってありがとうございます!!
大きな病院にいってよかったですね😭命に関わらないとはいえ女の子だし、ママも後悔しちゃいますよね😖
ママリで色んな方の話をきけて、みんな何かしたらケガ等をさせてると思うと、ケガはつきものだと励まされました💦が、これからも気をつけたいと思います!火傷はまださせたことないので、これからもさせないように気をつけます!ありがとうございます!!- 7月29日

みき
そんなん仕方ないことですよ!長女だっていつもと同じ転び方したのに骨折して手術までしました。他にも転んででっかいたんこぶだってあります!
故意に事故したわけじゃないのであんまり自分を責めないでくださいね。
-
わんわん
いつもと同じ転び方で骨折することなんてあるんですね😖
ありがとうございます!!仕方ないって言葉、救われます😭😭
ありがとうございました!!- 7月29日

ゆう
上の子つかまり立ちし始めたとき
お好み焼き食べに行って
思いっきり手のひら焼いてました
(´・ω・`)
その数ヶ月後、
歩くようになって
原チャで帰ってきた旦那の
バイクのマフラーでまた手のひら焼いてました(´・ω・`)
時は流れ3歳の誕生日。
バーベキューしてて、気付いたら
また鉄板で手のひら焼いてました(´・ω・`)
時は流れ現在15歳。
こないだオムライス作ると言って
フライパンが熱くなったら油入れろ言うたら
手のひらでフライパンの温度測りやがりました(´・ω・`)
今までは目を離した自分が悪かったと思いましたが
気づきました。。
うちのせいだけやないや😂
いつか、笑い話になりますよ
(๑╹ω╹๑ )
-
わんわん
いいお話がきけました😆
旦那さんにも話してしまいました💦
そんな風に笑い話になる日がきますよね😁過剰に心配しすぎないようにします!ありがとうございます!!😊- 7月29日

ひあゆー
上の子は3回お風呂に一瞬沈んだしベッドやソファから落ちたし、病院行ったりは無かったですがちょいちょい申し訳ない事あります😓
下の子ももうベッドとソファから落ちてお風呂に顔つけちゃったり💦
ママリに書かれる皆さんは凄くお子さんのこと心配して自分を責めていらっしゃいますが、私はそこまで神経質にはならずにごめんよー😭だけで深く考えないです🤔💦
-
わんわん
私も神経質にならないようにと、思ってはいるんですが、いざ何かケガをさせてしまうと、もう大騒ぎで💦心が慌ててしまいます😭😭
心配性なのでどうしようもないですね😱コメントありがとうございます!!- 7月29日

みう
つい先日、ベビーチェアから落ちました。すぐはすごく泣いてましたが元気で、病院は受信しましたが、小児外科は行かなくてもよいと小児科で言われて様子見です。
みるみるおでこというか目の上?周りが青くなっていって、、、
自分が悪いんです。ベビーチェアに、座らせたまま、着替えを取りに行ってしまい…一瞬でした💦
なぜあのとき大丈夫だろうと思ったのか、泣いてもサークルに入れなかったのか、責めてます💦💦
-
わんわん
自分責めちゃいますよね…手を離さなかったら、1番安全なところに置いておけば…と。
でもこうやって親も成長していくのかなと今日思いました😣
うちの子も完全に私のせいで大きなたんこぶと切り傷ができてしまいました。たんこぶが髪の毛の上からでも分かるので、目に見えるあざだとずっと心苦しいですよね😢
お互いもう同じことでのケガは2度とないと思います!もう私もイスの上で手を離すことはないです!あまり責めすぎないようにしなければですね😖- 7月29日

みるく
キッチンにはちゃんとしたベビーゲートを買っていたのですが、洗面所の入り口には100均のワイヤーネットと突っ張り棒で簡易的にゲートをつくってました。後追いしてきてそこでつかまり立ちをしたりしてたので心配してましたが、ある時がたん!と外れて顔面からダイブ…😭下の歯が上の歯茎に刺さり大出血&大号泣…😨
幸い口の中で、その夜と翌朝は上唇もぷっくり腫れましたが、傷は残りませんだ💦
いや、あの時は本当に申し訳なさでいっぱいでした。
-
わんわん
そんな風にケガしちゃうこと予想できませんでした💦うちの子も今、下の歯2本なので同じことにならないように気をつけたいと思います😖😖
大出血こわいですね…💦💦
傷が残らなくてよかったです。
申し訳ないって気持ちになりますよね💦
ちなみにその時、止血はタオルとか口に入れたんでしょうか?😖- 7月29日
-
みるく
口の中は血が出やすいのは分かっていたので、そんなに焦らず対応できました😅清潔なガーゼ(授乳時などに使うよくあるものの綺麗なやつ)で押さえて圧迫止血しましたよー!数分で止まりました!もちろん抱きかかえてるままと本人の服は血の跡が沢山つきましたけど😂笑
- 7月30日
-
わんわん
やっぱり分かっているとそこまで焦らずに対応できますよね😣
私もお話をきけて色々勉強になりました!!口は血が出やすいんですね…
うちの子も気をつけます😭
ありがとうございます!!- 7月30日

まり
100%防ぐことは難しいですし、怪我などは付き物ですよね💦
うちの子もつかまり立ち始めた時は、頭打ってたんこぶ出来たり、口打って血が出たりしましたよー💦
かなり元気なので、本当に大変です💦
私が気にしていたら、義両親には、少しぐらい怪我した方がいい!気にしすぎ!と言われます😅
義母は、旦那が小さい時歩行器に乗せていて、勝手口開けっ放しにしてたから、そのまま旦那が外に落ちた、とか、お風呂でこけて頭から大量に出血した、とか言ってました。。。昔の人はあんまり気にしてなかったのかなとか思います😅
-
わんわん
そうですよね、ケガしない子なんていないですよね😖
うちも9ヶ月で歩いてめちゃくちゃ元気です😅
私は気にしすぎていいと思ってます。痛いことなんてない方がいいに決まってます😭義母、すごいですね😅
コメントありがとうございます!!- 7月29日

みーまま
つかまり立ちができた頃嬉しくてムービー撮ってたら、まさかの後ろにゴテンと転び頭ぶつけてギャン泣き💦
最近は自分でソファーの上にのぼり寝返りを打って床に落ちる💦
防げる怪我もあると思いますが、一日中離れないでずっと見てることもできないので多少の怪我は仕方ないかなと割り切ってます(^_^;)
むしろ、こうやったら痛いんだってことを少しは学んでほしいかなとも思います😂
-
わんわん
ソファーに上って落ちること、これからうちの子もありそうです😖
そうですね、仕方ない場合もありますよね!!コメントありがとうございます!!- 7月29日

くまこ
3人いますがそれぞれあります😅
長男は伝い歩きの時に私がオムツ捨ててる間に机の角で頭ぶつけてたんこぶ、2歳の時にお風呂で滑って助け間に合わず後頭部にたんこぶ😭
次男は伝い歩きの時にテレビ台にしがみついてたら手が滑っておでこにたんこぶ😭
娘はこの間、オムツ替えの時に暴れておもちゃでおでこ打ちつけました😭
長男次男に関しては大きくなってからも鼻の穴におもちゃ入れてしまって病院行ったり、階段踏み外してズボンごと膝を豪快にすりむいたり、自転車で転げて傷だらけになったり...😂
それでもすくすく育ってくれてます(笑)
娘は4ヶ月の時に頭の手術したのでケガに対して私がかなり敏感になっていて目を離さないようにすごく気を遣ってますが、それでもやっぱりヒヤヒヤすることが多々あります😭
ちゃんとみててもケガする時はしますよね😓
-
わんわん
3人もいるとケガも多いですね😖
ケガなしで育つ子なんていないですよね😣なるべく大きなケガにならないように気をつけたいと思います!!
コメントありがとうございます!!- 7月29日

ちっち2児のmama♥
注意してても一瞬の隙に怪我させちゃう事ありました😭
その都度自分の不注意でと申し訳なかったです💦
長男は丁度お座りが出来るようになってきた頃に車の助手席でオムツを替えて座らせオムツを後ろのバックに入れようと一瞬離れた瞬間に気づいたら下に落ちてて顔面カラ落ちてたのですぐに抱き抱えたらおでこと目の横辺りを擦りむいてパニックになりました。
病院に電話したら様子を見ててくださいと言われましたが本当に申し訳なかったです😭
後は1歳過ぎた頃にお風呂のお湯を入れに行った隙に炊けてる最中の炊飯器を触り火傷したり食事用の椅子カラ2、3度落ちたりしたこともありました💦
怪我する度に保育園の先生からも冷たい目線で見られて本当に申し訳なかったです😭
次男は落ちないように注意してても動き出し始めた頃に椅子カラ落ちたりベビーカーからずり落ちたりと何もありませんでしたが目を離したらいけないなと本当に感じました。
-
わんわん
気をつけていても本当一瞬だけ手を離したり目を離した瞬間におこってしまいますよね😖💦
わざとじゃないのに保育園の先生、冷たい目線しないでほしいですよね😢
我が子をケガさせてママが1番心配して落ち込むのに😣
コメントありがとうございます!!- 7月30日

あやか
昔の家なので階段が急で
3人とも階段から落ちてます😰
椅子の上からは今では
しょっちゅう消えてます…笑
-
わんわん
階段もこわいですね😖
自分で登れたりするようになるともっと色んなところから落ちるんですね😱こわいです😱
コメントありがとうございます!!- 7月30日

チックタック
生後1ヶ月未満で赤ちゃん用の爪切りがなく大人用の爪切りを使った結果
お隣の指が挟まれてることに気が付かず薬指の身を切ってしまいました😭
1ヶ月頃にも1度ありました😅
それから怖くなり電動の爪削り買いました(笑)
新生児の時に沐浴で背中洗う時に気がついたら顔が水に浸かってました😢どれくらいかわかりませんが
結果大丈夫でした。
生後3ヶ月頃にお風呂場から部屋に戻る途中足を滑らせて息子抱いたまま前に倒れそうになったので必死に体ひねって地面についた時は私の肩をぶつけただけですみましたが、ぶつけた拍子に息子がポーンって吹っ飛んで地面にべちゃっとなってうつ伏せでパタパタしてました
怪我がないかよく見ましたがおでこが赤かったです😅
つい最近ほんの一瞬目を離したすきにお風呂の湯船胸までですが
つるっとすべって息子が溺れてました😭今でもその時の顔忘れられないです
その時々、すごいへこみますが
今となっては全部お互いの経験だ!仕方ない時もある!って思うようになって
失敗談にしてます!
妊娠中の友達に話したりして
前もって注意うながしてます!
-
わんわん
お風呂で目離すのこわいですね😖気をつけます!!
お互いの経験だ!って言葉、ケガさせたことも前向きになれます😄
私も色んな方にケガさせたお話を聞けたので、自分も気をつけなきゃと参考にさせていただきます!!- 7月30日

みさき
私も旦那の車の免許更新と時に実母とコメダで時間潰してる時に息子が椅子から頭から逆さまに落ちかけた事がありました。
その時は咄嗟に息子の足を掴んでしまいましたが足も頭も何ともありませんでした。
他にも、やっと捕まり立ちを覚えた時にベビーベッドから逆さまに頭から落っこちた事もありましたけど何ともなかったです
-
わんわん
ベビーベッドから逆さまに…こわいですね😖😖
何もなくてよかったです!!
うちの子も歩きだして色んなところから落ちそうになる場面、ありますが気をつけたいと思います!!
コメントありがとうございます!!- 7月30日
-
みさき
たんこぶもできてなくてホントに無傷でした( ̄▽ ̄;)
喫茶店に居る時にも頭から落下しそうになりましたけど間一髪でしたね( ̄▽ ̄;)
さすがにヒヤヒヤしましたが( ̄▽ ̄;)- 7月30日
-
わんわん
無傷なんてすごいですね!!落ち方がよかったとゆうか当たり所?がよかったんですね😁
咄嗟に手が出て、助けてあげれてすごいです😖私は昨日手を出しましたが間に合わず落ちました😖😖- 7月30日
-
みさき
落ち方がでんぐり返しみたいな感じだったんですよね( ̄▽ ̄;)
私もえるちゃむさんのように間に合わない時がありますが、最初は自分を責めましたが子供に伝わるって思ってその時だけであとはごめんねって終わりです- 7月30日
-
わんわん
それで受け身がとれたようですね😁
そうですよね、今朝になってコブもだいぶ小さくなって、本人も元気なので気にしすぎないようにします😊
大丈夫そうなので、ごめんねって終わりにします😄
ありがとうございます😊- 7月30日
-
みさき
いえいえ(*⌒▽⌒*)
お大事にしてください(*⌒▽⌒*)- 7月30日
-
わんわん
ありがとうございます😊
- 7月30日

ふるちゃん
ついこないだ、職場の先輩とご飯に行った時に、運ばれてきた鉄板を左手で触ってしまい、手のひら火傷させてしまいました。。一瞬の出来事ですごく反省・後悔しました😔
クスリ塗って、なんとか水膨れ破けることなく、綺麗に治りましたが、ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
-
わんわん
気をつけていても、一瞬でパッと手を出したりするんですよね😖
私も火傷、気をつけたいと思います😢教えてくださってありがとうございます!!- 7月30日

ママリン
つかまり立ちで机の角で目の近くを打ち、青アザになってしまったり(このとき旦那から叩いた?と疑われイラッとしました笑)、ウンチ漏れでシャワーをしようと焦ったら水が勢いよくかかったり…
ほんと一瞬のことだったり、気をつけていても焦ったりすると注意力散漫になるので、冷静に対処したいですね。
お子さんは大丈夫ですか?
-
わんわん
机の角、あぶないですよね😖
そうですね!冷静に対処することが大切ですよね!!
今朝になり、だいぶコブが小さくなっていて本人も変わらず元気なので少しほっとしています😢
ご心配、ありがとうございます!!- 7月30日

いっちゃん
昨日のことですが、末っ子がベビーカーから落ちました😭完全に私が悪かったので自分を責めました😣
落ちた後すぐ泣いて、嘔吐などはなかむたので本当に良かったです💦これが外のアスファルトだったら、、、と思うと恐ろしいです😱
-
わんわん
ベビーカーで落ちちゃう子、結構いますよね😖アスファルトじゃなくてまだよかったですね😭😭
私も昨日はめちゃくちゃ自分を責めました😖
だから、ごめんねで終わりにして、自分を責めるのも終わりにして、同じこと起こらないようにしたいと思います😭コメントありがとうございます!!- 7月30日

ニジマス
うちは長男が1歳の時に旦那にお留守番頼んでる間に
やけどでした💦
旦那いわく
スープソーメンを食べてたら急にしたから出てきてびっくりしてスープソーメン離しちゃった💦
処置の仕方が分からないから急いで帰ってきて💦と言われカラー中だったのですがカラーしたまま美容師の人に理由を話して家に帰り
冷水で冷やしたあと服脱がせて擦れたりしないようにと油薬(ワセリン)を塗ったところにガーゼをつけて病院に連れていきましたw
カラー中ということもありみんなびっくりした顔でこっちみてきますが
カラー中の頭が恥ずかしいと言うより子供のが痛い中我慢してるから頭に気が回らないという状況でした💦
今ではやけどのあとも小さくなり
長男元気に遊んでまふ
-
わんわん
まだ旦那さんに預けること、あまりないんですが、お話きいて心配になりました💦
カラー中に帰るなんて人生でまず経験しないようなことですね💦
やけどのあと小さくなってよかったです😢
うちの子火傷はまだしたことないので、しないように気をつけたいと思います!!コメントありがとうございます!!- 7月30日
わんわん
よちよち歩きの時は本当にそうですよね😢私も目は離さなかったのに手がでませんでした😖😖
うちの子もパワフルボーイになれる日が来るんですかね😖
もう様子みと言われたのに、心配で心配で💧
コメントありがとうございます😊
ぎゃびー
歩き始めもわりかし早かったし自我が強く…つたい歩きの時に限らずすてんと転んだりぶつけたりさせてしまってました😱💦
本当心配なっちゃいますよね💦
わんわん
うちも9ヶ月で歩けるようになったのでやれることが多い分、ケガも多くなりそうです😖
様子見ですが、心配すぎて…
何もないことを祈ることしかできないです😖