※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供の行動について相談あります。

支援センターでうまく過ごせず、支援センターが苦手です…。
これまで人の少ない公園や、近所やショッピングモールでのお散歩くらいしかして来ず、支援センターは半年に1回行くくらいでした。
これじゃダメだなーと思い、今日久しぶりに行ってきたのですが、他の子が遊んでるおもちゃをひたすら取りに行き、「お友達が遊んでるからねー」とおもちゃを返し「すみません」とその子の親に謝り他に誘導する…をほぼ1時間繰り返してて、精神的にしんどくて帰ってきてしまいました。

さっき取ろうとしたおもちゃをもう誰も遊んでなかったので「遊ぶ?」って聞くと少し遊びますが、すぐにまた誰かが遊んでるおもちゃを取りに行ってしまいます。
他の子は1つのおもちゃでちゃんと遊んでて、なんで娘だけこんなに落ち着きがないのだろう、他の子のお母さんとかに嫌がられて無いだろうか…と考えてしまって、また足が遠のいてしまいそうです。

自分の子が他の子の遊んでるおもちゃを取ったりした時はどうやって対応したら良いのでしょうか?
この年齢で人のおもちゃばっかり取ってしまうのは変なことなのでしょうか?

コメント

ゴロぽん

うちも人の子が使ってるおもちゃ触りたがりますよ!
奪ったりはしませんが…😅
でも取る子もたーーーくさんいます!
その都度お母さんが返してすみません、ですよね。

繰り返していけば、順番や貸してが分かってきますよ😊
我が家では私たちが娘の何かを貸して、と言って借りてありがとうと言って返したり、
ちょうだいと言ってくれるまで待つので
勝手に奪い取る発想がないのかな〜🤔❓と思っています。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

私も「貸して」のやりとりが苦手です💦
自分のものでも貸すのは全然良いのですが、借りるのが苦手です…
(息子は物に執着しないので、トラブルにはならないです)

同じ月齢の友達の子は人が使っているおもちゃばかり気になるみたいなので、普通じゃないですかね🤔
もしそのような機会があれば「貸してって言ってから借りようねー!」「今お友達が使っているから順番に借りようね」と自分の子の気持ちを代弁するような形にします🙂

子供が出来ないのは分かりますし良いですが、全くフォローしないお母さんが苦手です💦

みん

一歳八ヶ月でしたら、そんなものだと思いますよ(^^)うちも二歳になりましたが、やはり人の使っているものが魅力的に見えるみたいでよく奪いに行きます。周りのお子さんから取られることもしょっちゅうあるし、1ヶ所でじっと遊んでるのことはほぼないです~(^_^;)中にはお母さんのそばで大人しく遊んでいるお子さんもいますが、子どものタイプも色々なので、私はあまり気にしていません。

オモチャを取ってしまったときは、k.eさんのされているご対応のように、うまく誘導したり、順番だからね~と気長に言い聞かせるしかないですね(>_<)言葉で主張出来るようになれば、貸して~!いいよ~!が出来るようになるのかなーと思います。

とはいえ小さい赤ちゃんや、いろんな親御さんがいますから気を遣うこともありますよね。それでも、私は家で二人きりでいるよりずっと良いのでよく通っています(^^)

ゆうゆ

じゅんばんねー‼️って言ったり、貸してー!って言うようにすれば大丈夫ですよ‼️
保育園でも、それで生活してます😌

家でも自分があいてになって、貸しては?とか、すぐに渡さずじゅんばんねー!とか言ってました❗