![chiandrei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ももた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももた
私は細胞診の検査の翌日、仕事中に急に大量に出血して救急車で運ばれました。
以前は検査日の夜にはガーゼを抜いていいと言われたのに、その時は「ちょっと出血が多めだったのでガーゼが2枚入ってます。明日の朝ガーゼをぬいてもう一度受診して下さい」
と言われ、翌日受診をして内診してもらった数時間後に出血しました。
細胞診の際に太い血管の部分が傷ついてしまったようで、検査の時に塗ってもらった薬では出血がとまらずに中で溜まっていた血液が一気に出てきてしまったようです。
搬送先の病院で縫合してもらい治りましたが、すごくこわい思いをしました…
心配であれば検査してもらった病院に相談されてみてもいいと思いますよ🙂!
![とまと♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと♡
わたしも検査後4日後ぐらいに大量に出血しものすごく大きなレバーのような塊やめまい、吐き気、立てなくなりました。
産後だったので最初は生理かな?と思ったし昼間病院に連絡したところ様子見てくださいと言われましたがとても辛くて緊急へいきました😭
診察したところ細胞が集まっている?ところに傷をつけてしまったそうです。
もう少し遅かったら危なかったよ❗️と言われました(笑)
-
chiandrei
コメントありがとうございます!
油断できないですね😰さっき見たら茶色いおりものの量は減っていたので、もし増えたり止まらなかったら病院に聞いてみます💦- 7月29日
-
とまと♡
おりものぐらいなら大丈夫かと思いますが油断はできませんね!
気になるようなら早めに病院へ聞くなり行ってみてください😵- 7月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も今月に細胞診と組織診しました!
組織診した翌日まで出血があって、1週間くらい茶色いおりものが続いて婦人科に行きましたが、もう傷口治ってきてるから大丈夫だよー!と言われ、その2、3日後には落ちつきました!
私も、定期的に子宮頚がんの検査受けてますが、こんな症状初めてだったので不安になりました💦
-
chiandrei
コメントありがとうございます!同じような方がいて安心しました😌 私も定期的に検査してるので今回はいつもと違ったので不安でした💦
今朝には茶色いおりものも止まっていたので、とりあえず大丈夫そうです😊
いろんなパターンがあるので、注意してないといけないですね😥- 7月30日
chiandrei
ありがとうございます!
明日もまだ出血しているようなら病院に聞いてみたいと思います💦
出血は怖いですよね😥