
コメント

mcryu17
私はエレベーターなしの4階のマンションに住んでいます💦
妊娠中は休憩しながら登っていました。
やっぱり張ります💦
私の場合、妊婦で運動しないからいいか!とプラスに考えて毎日段数を数えながら登り降りしてましたよ(笑))
子どもが産まれるとまた大変で…
今の時期は暑いし子どもは重いし…💦
そこも、産後ダイエット!と思いながら登り降りしてます😊
階段はマンション内ですか?うちはむき出しの階段なので、日は当たるし雨が降るとびしょびしょですわ

AOma
3階エレベーターなしはキツイですね💦
つわりがひどければ階段だけでも息上がるし、子供が生まれてからだと子供抱っこしたままスーパーの袋持って…ベビーカーとか…何往復する?ってかんじですね😫
でも旦那さんの気持ちもわたしはわかります。
男の人はお腹大きくならないし、つわりの辛さもわからないし、生まれてからどういう生活になるかって多分想像できてないです。だから自分の希望として職場から近いとか家賃が安いとか旦那さんの中で色々考えて物件探したのに却下されて、物件探しめんどくさくなっちゃったんでしょうね💦
物件ではないですが、私もよくあります笑
自分なりに考えて提案した結果、向こうから改善策も提案されないまま理由だけ言われて否定されると悲しくなるし色々考えた時間返せ!って思うし、嫌なことがあれば最初から言って!って思います💦💦
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
旦那側からの意見もありがとうごさまいます!!
しっかり、私も自分の身体の事を理解していなくて、最初安易に考えていたので、こういう事になってしまったのだと感じています。。
反省するところは多々あります。。
私も、自身で調べて提案をしてみたいと思います!!- 7月29日

みーた
エレベーターなしなんて何を考えているんでしょう🤔
旦那さんがベビーカー毎回持って昇り降りしてくれるんですか?
怒るのはお門違いです。
何を持ってそこを選んだのか謎です。。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
家賃を抑えたいから、団地とかどうかなー?と安易に提案したのは私なのです。。
考えが甘かったのもあるし、やはり、人生の先輩の意見を聞いて、考えが変わり意見を言ったら、こうなりました!!私も悪いところはあるのです😢
しっかり、話あってみます!- 7月29日

退会ユーザー
きっと物件色々考えたからこそ
否定されてショックだったんでしょうね😞
でも妊婦に三階は辛いですもんね。
私は4階でしたがかなりきつかったです。
自分だけじゃ難しいから一緒に探してくれる?って言ってみてもダメなら
自分で探して、文句言わないでね〜って言っちゃうと思います😞
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
とても、感謝しているし、私もそう思います!!
私も、頑固な所があるので、意地になってるのも少なからずあるので、ちょっと上手に話しかけてみようと思います!!- 7月29日

ささみ
一緒に考えて欲しいですよね(><)
エレベーターなしで階段で昇り降りを考えると本当に危ないですよね…
うちはメゾネットタイプの2階に住んでいます。
妊娠がわかる前に契約してしまったので住んでいますが正直怖いです。
お腹が大きいと前も見えずに降りていました。子供が産まれてからは抱っこして降りるの本当に本当に怖いです!!
もしかしたら旦那さんはお腹が大きくなってきたらとか子供が生まれたらと想像が出来てないのかもしれません(><)
旦那さんに気持ちを伝えてみてはどうでしょうか??
お仕事が忙しいなか探してくれて本当にありがとう、でもお腹が大きくなってきた時に階段で転んだらとても怖いのと陣痛が始まって階段を降りる事が出来るか不安、子供が生まれてからベビーカーを持ちながらや抱っこして降りるのが怖いなど自分が不安に思ってることなど伝えてみてもいいと思います。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
ささみさん、お家の中で気をつけられて下さいね!!
義理母は、昔団地に住んでいて、子供と荷物を抱えて上がっていた。と言っていました!!凄いな!と感じますよ!正直、出来る気がしない。というか、したくないです。ちゃんと、自分の気持ちを伝えてみますね!!- 7月29日

まま
そんなこと言われたら私もきっと悲しい気持ちになったと思います。そんな言われ方つらいですよね😭💭
私はむしろエレベーターなしのところに住んでいたため、今後のことを考えて つい最近エレベーターの必要のないアパートに引っ越しました🏠
旦那さんに選んでもらうのも良いですが、子育てしやすい好きな物件を もう自分で選んで ここがいい!と言ってしまった方が良い気がします!
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
旦那さんに、任せきりだった私も悪いのです。。
自分で提案してみることにしますね^_^- 7月29日

みこと311
旦那さんひどい。。
3階エレベーターなしはやめたほうがいいですよ!正解です!
旦那さん奥さんの気持ちも体調考えたらそんなこと言えないはずですよね💦お腹辛くなりますよ~!なんキロも増えるわけですし仕事、買い物、ごみだし等頻繁に乗り降りしなきゃいけないですし💡
しかも妊婦さんに一人で探せって。。
なぜ今時エレベーターなしの3階を候補にいれたか謎ですね!
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
団地を提案したのは、私なのです!!安易に考えており、先輩達の意見を聞いて、大変さがわかり。意見を変更したのです!!
私にも、非があるんですけどね。。
こーなったら、自分で提案することにします^_^- 7月29日
-
みこと311
そうだったのですね💡
いいところがみつかるといいですね✨- 7月29日

micotaro
エレベーターなし2階に住んでましたがほんとに大変でしたよ!妊娠中もですが、産まれたらだっこで昇り降り。歩き始めたら抱っこいやがり玄関たどりつけない(笑)。。。
ベビーカーで寝ちゃったときは起きるまで待ったり起こさざるを得ないときは機嫌わるくなったり(; ̄ー ̄A
第二子できたら大きいお腹かかえて上の子見る。。。みたいな。
旦那様わかってくれるとよいですね。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
二人のお子様をお持ちなのですね!!2階でも大変な事、成長したら、尚大変な事。
毎日ご苦労様です。。
自分も提案してみて、話をしてみることにします!!- 7月29日

退会ユーザー
旦那さんも色々見て探してきた所なので他の人がこう言ってたから辞めようとか言われると
自分で好きな所探しなよとなる気持ちもわかります!
ただうちはエレベーター無しの2階ですが本当1階に引っ越したいです。
妊娠中も階段が心配でしたが産後の方が大変です。
赤ちゃん連れてお出かけってだけで一人の時ヨヒり大変なのにプラス荷物も増えます。
今は大きくなったので生まれた時よりも大変です💦
ベビーカーと赤ちゃんの荷物をまず1階におろして
(動く我が子を部屋で一人で待たせてるので急いで)
自分のリュックと赤ちゃんを持って片手に赤ちゃん、片手に鍵持って締めて出かけてます。
忘れ物なんかした日には取りに行くのを諦めます。笑
面倒くさいので。
3階エレベーターなしの団地以外に選べるなら絶対そっちの方がいいですよ。
自分で探していくつか提案してみたらいいと思いますよ😊
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
2階でも大変なのですね。
子供が成長していくと、尚大変さが増すというお言葉が多くて、3階という選択肢が無くなりました!!
ありがとうございます!
まだ、検討中の段階なので、
自分でも調べて、考えも分かってもらえるようにしたいと思います!!- 7月29日
mcryu17
最後は(笑))と打ちたかったのですが、わになりました💦
ぽん
コメントありがとうございます😊
4階ですか!!大変ですよね。。毎日ご苦労様です。。
よっちゃんさん、素晴らしいです!プラスに考える事は大事ですね!!
お身体に気をつけられて下さいね!!