
保育園激戦区でパート勤務を考えています。病院内の託児所を利用して看護助手やリハビリ助手として働く方の経験や、託児所での子供の様子やスケジュールについて教えてください。託児所代が勿体ないかどうか気になります。
私のすんでいるところは保育園激戦区です。
下の子が卒乳したら託児所付きの病院で
看護助手もしくはリハビリ助手で夜勤なしの
パートで働けたらなと思っています。
病院によって様々かとおもいますが、
お子さんを病院内の託児所に預け看護助手、リハビリ助手のお仕事されている方
託児所でのお子さんの様子、一日のタイムスケジュール等々色々教えてください!
実際パート代で託児所に預けるというのは
少々勿体なかったりするのでしょうか??
- ぺんこ(6歳, 8歳)
コメント

こっちゃん
今ちょうど産休に入ったところですが、病院の託児所に行ってました!
病院のといっても敷地、建物は別で(病院のすぐ隣)わりと大きいところです。
8:30 登園 検温
9:30朝のおやつ
10:00 外遊び
11:00お昼
12:30-14:00 お昼寝
15:00 午後のおやつ
お部屋遊び
17:30 お迎え
です(*'д`*)
散歩など敷地外には行きませんが、園庭があるので晴れの日はお外で遊んでます。夏と秋に遠足もあります。
クリスマス会や夏のプールなどのイベントはありますが、お遊戯会?とか親も参加するような大きな行事はないですが!

ゆ
託児所のホームページかパンフレットに1日の流れみたいなのかいてありませんか?
-
ぺんこ
コメントありがとうございます!
しっかり見ていなかったのですが
調べたらありました😃!- 7月29日

なち
託児所付きの病院でも医者か看護師しか預けれないところが今は多い気がします!その辺りも調べてみてはどうでしょうか??
-
ぺんこ
そうなんですね!知らなかったです!調べてみます!ありがとうございます!
- 7月29日
ぺんこ
コメントありがとうございます!
託児所なのに色々行事があるんですね☺️!
そんな託児所だったら親側も楽しいですよね!
ありがとうございます😊