ストライダーに乗れるようになるコツを教えてください。
ストライダーお持ちの方に聞きたいのですが…
乗り始めからスムーズに乗れましたか?
先日2歳の誕生日を迎えた息子にストライダーを買ったのですが、あまり乗りたがりません(>_<)
今日で2回目だったので、これからだとは思うんですが、まだスイスイ乗れないので、楽しくないんだと思います💦途中で石ころを拾いたがったり、走り回る方が楽しいようです!
イヤイヤ乗せて、全く乗らなくなってもなと思ってしまいます…向き不向きがあるとは思うんですが、最初あまり乗り気じゃなかったけど、今はスイスイ乗れるよーという方いらっしゃいますか?どのように練習したらいいでしょうか?😭
- しっぽ(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
オタママ
うちも2歳の誕生日に買って、乗せて教えても思うように足もできず、行きたい方向に行けずで、全然ダメでしたが、最近は乗りたいって言ってまたがります。まだうまく乗りこなす感じではないですが、楽しそうですよ。
本当に最近なので、9か月たってます(笑)
ままり
うちも2歳の誕生日にプレゼントしました。周りの子がスイスイ乗っていたのでうちの子も乗りたがりよちよち歩きで乗ってました。
毎日乗る練習をすればすぐに乗れるようになると思いますがうちは下の子の出産などがあったのでたまにしか乗っていなかったのである程度乗れるようになるまで3~4ヶ月はかかりました。
今では両足浮かせながら長いことスイスイ進んでいます!!
周りに乗っている子がいると楽しさが分かっていっぱい乗るようになるのかなって感じました。
-
しっぽ
保育園に行っていないので、なかなか周りでやってる子いないんですよね😭😭たしかに周りがやってると真似っこしますよね!
なるべくマメに練習するようにしてみます♡- 7月30日
あーちゃん( ´ ▽ ` )
一歳半頃購入して、普段は家の中で乗らせてます(^^)
慣れるように部屋の中に置いといて自分の好きな時に乗れるようにしてます!
店員さんに教えて貰ったのは最初はお尻をつけず足だけで前へ進む事、徐々に慣れてきたらお尻を座らせて、との事でした!
最近やっとお尻をつけてスイスイこげるようになりましたよ〜☆
-
しっぽ
家の中ですか!
もぅ外に出してしまったので、家の中は難しいですが、できるだけたくさん触れ合えるようにしたいと思います♡
乗り方もすごーく参考になりました!- 7月30日
-
あーちゃん( ´ ▽ ` )
まだ2歳になってないので公園ではなにかあったら怖いので乗らせてないんです😫💦
2回程、外で乗りましたが楽しそうでしたよ✨その後はタイヤを綺麗に拭いて今は暑いしもう少し部屋の中で練習してもらってます😂
毎日毎日またぐだけでも愛着が湧き興味が出てくると言われたので地道に頑張ってます😊
いえいえ♡お互い頑張りましょう🚴♂️- 7月30日
-
しっぽ
たしかに!毎日またぐだけで違いそうですね!うちも1回家の中に入れてみようかな?😊
旦那さんが帰ってきたら早速相談してみます♡- 7月30日
しっぽ
同じような方いて安心しましたー!初日からスイスイの子もいるとよく聞いていたので(>_<)
9ヶ月、気長に待ってみます♡笑