※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんし
子育て・グッズ

外出時のトイレについて相談です。便座の座らせ方や補助便座の必要性について教えてください。床が汚いトイレでのパンツ脱ぎ方も悩んでいます。

トイトレ中、またはオムツとれた方!

外出時のトイレどうされてますか?(補助便座がないところ)


今は、脇の下を持って力づくで支えてますが
すぐに出ないことが多く、手がめちゃくちゃしんどいです( ; ; )


今度、長旅🚙をするので
パーキングのトイレに何十回と入らなくてはいけません💦


●便座の座らせ方どうしているか
●床が汚いトイレでパンツやズボン脱がす時、どうしてますか?(娘は片方だけ脱ぐのを嫌がります)
●携帯補助便座は持っていたほうがいいでしょうか


教えてください!

コメント

リエ

●折りたたみ可能の簡易式の補助便座があるので買いました。(我が家はいつ出番があるのか謎ですが)

●ペットシートとかおむつ替えシートを床に敷けば、その上に立てますよ。

●車でなら、簡易式の持参します。

結 mama

●家でも補助便座使わず、後ろ向きに座らせる
●オムツ台があればそこに立たせて衣服の着脱をする
オムツ台がなければトイレの蓋に座らせ靴を脱がす
蓋に立たせてズボン、パンツをぬがす
●携帯補助便座持っていた方がいいかもですが、普段から補助便座なしでも
座れるようにしとけば楽ですよ☺️

chiko.a

補助便座がない時は反対向きに足を開いて座らせます。
おむつ替えシートがない時は、立ったままズボンとパンツを下ろして、自分がトイレにそのまま座って膝の上に子供を座らせて靴とズボンとパンツを脱がせます。
着るときはその逆です