![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![涙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙
私の友達ですが、955で生まれましたが何もなくて育ってますよ。
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
34wで1200で産んでますが大丈夫でした!ただ腸の調子が良くなくて2ヶ月近く入院してました😭
-
はじめてのママリ
そうなのですか!
目、以外でも心配なところはあります💦ありがとうございます!- 7月28日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
主人が眼科機械の営業をして手術などに立ち会いなどしています、未熟児の網膜症の手術などをしている有名な先生などによると、28週以降の出産だとほぼ未熟児網膜症にはなりにくいとおっしゃっていました。しかし出生体重が1600gだと不安ですね😔
-
はじめてのママリ
体重より、在胎日数のほうが大事だから!と主治医の先生は言っておられましたが…不安です!
- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30wで出産して入院が長く、40wで90%だで退院する42wで合格貰って卒業しましたよ😁
-
はじめてのママリ
わたしも修正42週くらいまでの入院になりそうです!
生後3週間くらいから発症しやすいと聞いたので、これからが不安で不安で…- 7月28日
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
妹は1500gで産まれましたが、何もなく健康で退院しましたよ😊
-
はじめてのママリ
体重より、在胎日数なのですかね?
はげみになります、ありがとうございます!- 7月28日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
うちの子はは26週620gだったので未熟児網膜症でレーザー手術しましたが、同じNICUにいた子で29週以上で手術した子は誰もいなかったので34週ならほぼほぼ大丈夫だと思います😊✨
ちなみに、うちの子はレーザー手術して今は普通に見えてるみたいです✨
(遠くにいる私を見つけれるし、地面の蟻をつかもうとしてたので💡)
-
はじめてのママリ
レーザーも、精度が上がっているのでほとんど後遺症などなくなってきていると聞きました!ありがとうございます!
- 7月28日
![ちゅけしよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅけしよ
出生時の酸素投与はどうでしたか??
-
はじめてのママリ
2日間ほど、保育器内で酸素投与がありました、高濃度ではないですが…
酸素投与も影響するみたいですね!- 7月28日
![にゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゃん
娘は、33週5日、1000gでしたが問題なかったです!
体が小さいだけで、何もなくスクスク育ってます😊
不安になりますよね。
私も不安でたくさん調べて、また不安になってました😅
とまとさんの娘さんも何もないこと祈ります!
-
はじめてのママリ
わたしも、身体が小さいだけで済んでくださいとずっと祈ってます!
スクスクと成長して欲しいです!!- 7月28日
![ミオナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミオナ
娘が28週、1280gでしたが問題無く育ってます( ¨̮ )
-
はじめてのママリ
娘様、5歳になるのですね!
男の子より、女の子のほうが強いよと主治医が言っていました!
女の根性見せて欲しいです、ありがとうございます!!- 7月28日
![黒猫園](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫園
息子は22週・587gでしたが、レーザー治療しませんでした。
眼科は1歳まで見てもらって卒業できました!
今は何の問題もなく成長しています😊
-
はじめてのママリ
やはり医療の進歩はすごいのですかね?!
まわりからも、心配せんでいい!としか言われなくて、わたしだけが不安がっているみたいです💦- 7月28日
-
黒猫園
34週でご出産されてるのであまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
体重よりも週数のほうが大事なので!- 7月28日
-
はじめてのママリ
主治医にも、そう言われました!
ありがとうございます、元気が出ました!- 7月29日
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
うちの子は23週0日500gありませんでした。まだGCUに入院中です。うちの子はレーザー治療しました。しかも、症状が出たのが早く…😭劇症型ではありませんでしたが、『症状がでるのが早い…』と眼科の先生はおっしゃってました。病院からレーザーしますと電話をもらい、パニックになった記憶があります。
今のところ、見えてるようで、じーーーっと私のことをみたり、看護師さんを追いかけて見ています。修正で2ヶ月半くらいなので、どのくらい視力が出るのか不安ではありますが、全盲ではないかなぁと😌
未熟児網膜症でも治療をしない赤ちゃんの方が多いですし、今の医療で全盲になることはほぼないそうです。週数的に治療を要するほどではないかと思います。
…と言われても不安なものは不安ですよね💦治療なくすむことを祈っております!!!
-
はじめてのママリ
治療しない赤ちゃんの方が多いのですね!
来週の目の検査でどうなるか…まむさんのお子様も、経過よくいきますように!- 7月29日
はじめてのママリ
955!もちろんしばらくはNICUに入っていたのですよね、医療が進歩しているおかげでしょうか
涙
そうですね。2か月くらいはいたはずです。いまは医療が凄いからビックリしますよ。
はじめてのママリ
医療の進歩に祈ります!
ありがとうございます!!