
コメント

S
うちもよく泣く子でした💦
常に抱っこで、旦那はダメって感じで腱鞘炎になりました。
でも3〜4ヶ月位から横にしても少しずつ泣かなくなりました✨
今は私がいない、退屈なんかの時は泣きますが💦
もう少しして動くようになると興味も増えてましになってくるかと…
泣かれるとこっちまで泣きたくなりますよね💦
でもきっとあと少しだと思います。

みみり
そんなことありました!
娘も2ヶ月の頃あたりから急にお昼寝をほとんどしなくなって、朝の寝起き以外は常に構ってないとグズグズでした😅
はっきりとした境界線は覚えてませんが、3ヶ月になるとおもちゃにも関心を持ち始めて少しずつ機嫌のいい時間が増えてきました。
メンタル辛いとは思いますが、何ヶ月も続くものではないと思います☺️少しでも笑顔を見せてくれるのであれば、その笑顔を励みに徐々に成長して変わっていくお子さんを支えてあげてくださいね✨✨✨
-
みぽ
やはり、おもちゃに関心でてきたら少しずつなんですね!3ヶ月~から!
はい、笑顔は最近すごく見せてくれるようになって(≧∇≦)
次の瞬間には泣くんですが…💦
愛しい我が子のために頑張ります!
ありがとうございます!- 7月28日

かわちゃん
泣かれるとメンタルやられますよね💦
うちは、いつもというわけではないですが、ひどい日は本当にひどくて、海老反りになったり、喉が潰れるんじゃないかっていうくらい大泣きしたりします💦
赤ちゃんは泣くものだし、今だけだって思うようにはしてるけど、自分もツライし息子もツライんじゃないかと思うとやるせない気持ちになります😢
でも、親が抱いてくれることはきっと子どもにも届くはず❗️❗️
お互い頑張りましょうね😊
みぽ
私も腱鞘炎になりました(>_<)
3~4ヶ月ですね、個人差はあると思いますが、あと少し、それまで頑張ります!
ありがとうございます!