
コメント

ひまわり
ベビーカーや抱っこ紐は産後でいいと友達に言われたのでそうするつもりです!
その他は8ヶ月はいってからそろえてます!

退会ユーザー
だいたいの物は、産休入ってから買いに行ったので34週あたりでした。
楽しみでしょっちゅう色々検索してて、早々買ったものも少しありますが(笑)
抱っこ紐やベビーカーは産後でいぃと聞いて、事前に用意しませんでした。
新生児から使える抱っこ紐もありますが、首がすわらないうちは横抱きがいぃと言われて。
なので最初はスリングを用意しました。
買い物をしたら、入院準備はすぐにしておきました!!
37w0dで産まれてきたので、早めに入院準備しておいて良かったです。
-
サボ
最初はスリングいいですね🤩
使い心地はどうですか?
もしよろしければ
どこのスリングを購入されたのか
教えてください😊- 7月29日
-
退会ユーザー
スリングは、Baba Slingsとゆぅのを使っています。
最初は赤ちゃんの入れ方がよくわからず苦戦しましたが、動画を検索して見たらできるよぅになりました♫
慣れたら使いやすく重宝してますし、これで抱っこだと娘はよく眠ります😴- 7月29日
-
サボ
写真までありがとうございます🙇🏻♀️❤️
とっても参考になりました!
産まれたら見に行ってみます👶🏻- 7月29日

ドレミファ♪
36週で一気に買いました😅
抱っこひもは一ヶ月後
ベビーカーは3ヶ月後に購入。
特に不便はなかったです😊
-
サボ
みなさんベビーカー、抱っこ紐は産後なんてすね!!
36週!ギリギリですね🤣
参考にします!
ありがとうございます🙋🏻♀️- 7月29日

わたあめ
洋服など用品揃えるのに出かけるのもお腹が大きくなると一苦労なので、動きやすいうちに買いに行ってもいいと思いますよ👀
うちは抱っこ紐は必要だったので先に買いましたがベビーカーは必要なかったので赤ちゃん重くなってから買いました。
-
サボ
動きやすい今のうちに
せめて入院セットは買っておいた方がいいですよね🙁💦
参考になりました!
ありがとうございました🙋🏻♀️- 7月29日

りか
ベビー用品は失敗しましたが
哺乳類とミルクしか買いません
でした☺️
入院の用意は35週から
はじめました💗
-
サボ
ミルクも買われたんですね😊
参考にします!
ありがとうございました🙋🏻♀️- 7月29日
-
りか
ミルクは病院のを買いましたが
哺乳類は聞かずに買ってしまい
嫌がっておわりました😂😂わら- 7月29日
-
サボ
哺乳瓶、嫌がってしまったんですね💦
ミルクも母乳の出もわからないから
哺乳瓶も出産後の方がいいってことですよね?😂- 7月29日
-
りか
産後に余裕があるなら
いいですが入院中に
母乳測定すると思うので
その時に助産師さんには
言われると思いますよ💗💗
わたし母乳出ても混合にする
予定だったので買いました😏✌- 7月29日
-
サボ
なるほどです!
参考になりました😊
ありがとうございました!!😊- 7月29日

はじめてのママリ🔰
妊娠6ヶ月頃から少しずつ、という感じでした!ベビザラスも赤ちゃん本舗も、出産前後の特典がいっぱいなので、急いで購入するつもりはなかったですが、お得な時に買ったものが多いです!
ベビー用品は産まれてからでも買いに行けそうなら、無理に揃える必要も無いですが、入院準備品は必ずいるものなので、お腹が大きくなる前に買い物に行った方が楽かなと思います(*´ω`*)
赤ちゃんの服もすぐにサイズアウトしたり、季節的に合わなくなってきたりするので、最低限揃えるだけにしましたが、正解でした(^-^)
我が家ではベビーカーは1ヶ月になってからすぐに使ったので買っておいてよかったです!抱っこ紐も安かったので産前に購入しましたが、暑い季節なのと、まだ首すわり前なので無理に使う必要はないかなと思い、未だに使っていません(^_^;)ベビーカーはさほど機能に違いは無いですが、抱っこ紐はかなり違いがあると思うので、いろんなお母さんが使ってるのを見て、産後に買えばよかったなと思ってます( ;∀;)
今は急に必要になってもネットで購入できる時代なので、産後の生活をイメージされて、産後にまわせるものは購入を遅らせても後悔が無くて良いかなと思います(*´ω`*)
-
サボ
そんな特典があるんですね😳
毎回してるものですか?
それとも定期的にでしょうか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん本舗は会員登録をすると10倍ポイントのカードを3回分もらえます!
ベビザラスは産後3ヶ月まで使えるハローベビーパスポートというものをもらえるので、毎月第1日曜日に提示すれば20倍ポイントになりますよ!
我が家はベビザラスのハローベビーパスポートで1万ポイント貯めました(笑)- 7月29日
-
サボ
すごい!1万円分も貯めれたんですね!🤩🤩
近くにあるのでベビザラス行ってみようと思います!
ありがとうございます😍😍- 7月29日

ひみ
今のうちから段々と用意していった方がいいかと思います。
お腹大きくなると動くのも大変で、妊娠後期になると、切迫早産で安静に…などと言われる可能性もあるので💦💦
服はまだ先でいいかと思います。
夏物買っても使えずに終わるし、見てるとついつい可愛くて買ってしまうかと思います😂
ベビーカーは使う時期にもよりますが、A型、B型どちらを買うかによりますね。
今は下見だけして、産まれたら買ってもいいかと思います。
1ヶ月検診で、ベビーカーに乗せたいなど希望があれば今のうちに買うのもいいかもしれません🙆🌈
抱っこ紐は、店舗によっては本物の赤ちゃんとほぼ同じ体重のお人形を抱っこして試着させてくれるところもあるので、(妊婦さんはダメなので旦那さんしか出来ませんが…)この抱っこ紐は肩に負担がくるから辞めようなどと実際試着して分かることもあるので、試着出来れば今のうちに買っても大丈夫だと思います!
アカチャンホンポ、ベビザラスの店員さんは色々質問しても丁寧に教えてくれるのでオススメです😌
-
サボ
妊婦さんは赤ちゃんの人形抱っこだめなんですね😂
産まれてから買うことにします🤗
おススメの店舗まで教えていただきありがとうございます❤️
参考になりました!- 7月29日
サボ
ベビーカー、抱っこ紐、産後に購入したいと思います😊
参考になりました!
ありがとうございます🙋🏻♀️