
義理の妹が気になります。姪っ子や甥っ子に対する態度が気になる。自分たちに何か問題があるのか心配。親も孫がいないことを気にしている。姪っ子や甥っ子と関わるのが苦痛。親が気を遣っているのが心配。
義理の妹のことについてです。長くなります。
私たちがなにかしたのでしょうか?
いつも来るとき(来るといっても半年に一度くらい)は、ふてくされてる。
母親が、姪っ子甥っ子3人にお揃いの服をかったときも、来るときは自分の親が買ったお揃いの服を着させてくる。姪っ子たちは、悪気はないので、母に向の親に買ってもらったーと嬉しそうに話をする。
クリスマス、誕生日プレゼントしたものを身につけてみせてくれたことは一度もありません。
私、私の旦那が、姪っ子、甥っ子と遊んでるとけげんな顔をして見てる。
私の親は『僕たちには孫はいないみたいだね・・・』と言ってます。
私が不妊治療中で、子供がいないので、早く産んで孫とおもいっきり遊ばせてあげたい。
不妊治療してるの知ってて『もう、3人いるからもういらないんですよねー』と平気で言ってくる。
ほかにも、色々ありますが、本当にこっち側の人間と、姪っ子甥っ子たちを関わらせるのが、心底いやなんだろうなと思う態度です。
私はいいのですが、親がかわいそうでなりません。くるたび、すごく気を付かっています。。
- 初心者
コメント

2*girl__mama.
そんな態度で来られても、こっちもイライラしますよねー。
子供と、お兄さん?弟さん?だけで来て欲しいですね!!

しまらむ
嫌なら来なくていいよ、って言ってあげましょう☺️
その方が義妹の為にもなるし、
そういう人はこっちが何も言わないと思っていると増長する小心者です。
少しガツンと言えばコロッと態度変えたりしますよ。
-
初心者
一度弟に来たくないなら、無理してこなくていい。こっちも不愉快だからと伝えましたが、決まって来ます。まぁ、弟が、妹に伝えれてないでしょうね。。。
- 7月28日
-
しまらむ
弟さん、尻にひかれてますね😅
その義妹、こっちが優しいからそんな態度でも来れているのに勘違いしていますね。
直接言えるなら言った方が良いと思いますよ。
自分の親を蔑ろにされていたら黙ってられません😤- 7月28日
-
初心者
そうなんです。尻にひかれすぎなんです。そこも、情けないのですが、、、、
わたしも、思います。勘違いしてるなぁと。今はわたしも、弟どまりで、妹にはなにも言っていませんが、わたしも、そろそろ堪忍袋のおが切れそうです。
蔑ろにしすぎです。孫は向の親だけの孫ではない。- 7月28日

退会ユーザー
服に関しては義妹さんの趣味じゃ
なかったのかもしれませんね(*_*)
それでも、実家に行く時は
子供たちに着せて行くべきだとおもいますが...
私も旦那が4人兄弟で他は誰も結婚してなくて子供いないのでみんな私の子を可愛がってくれるのですが勝手に色々食べさせたり、どっか連れて行かれたりするので嫌です!
態度には出さないようにしてますが!
そんなこともなく何もしてないのに
義妹の態度がおかしいなら
関わりたくなくなっちゃいますね(*_*)
-
初心者
そうでしょう。趣味もあるので。でも、一度は着せて見せてくれてもいいと思うんですが・・・これが、その一度ではないので、、、姪っ子はもう小学1年生②なりましたが、今まで、一度も見せてくれたことはありません。
- 7月28日
-
退会ユーザー
趣味じゃなくても
買っていただいたなら
着せて見せるべきですよね!!
お母様も孫たちのこと考えて買ったのに悲しくなりますね(*_*)
1度も見せないのはひどいです!- 7月28日
-
初心者
ですよね?私の考えがおかしいのかと思うほどです。
はい、私の買ったものを含めて一度も見ていません(^^;
捨ててるのかな・・・いつも、向の親、向の兄弟に買ってもらったーと嬉しそうに話をしてくれます笑- 7月28日
-
退会ユーザー
マユウさん達が買ったのは着せず
あえて自分の親が買ったやつを
着せてきてるならだいぶ性格悪いですよ!!
たまたまなら仕方ないですが
毎回ならもう買うの辞めちゃいましょ(T-T)- 7月28日
-
初心者
性格わるいですよね?
弟は結婚するとき親に『めちゃ性格いいから』と紹介したみたいですか・・・笑
どこがだと思います。弟は騙させたのでしょうか笑
こういうことが続いて母親も、ショックだったみたいで、もう嫌な思いをするのはいやだと、誕生日もクリスマスお金を渡すように決めたみたいです。
それを貰って妹がどう思ってるかはわかりませんが、、、、- 7月28日
-
退会ユーザー
お母様優しいですね!
私ならお金すら渡さないですよ(*_*)- 7月28日
-
初心者
孫はなにをいってもかわいいんですよね・・・・・・・そこ気持ちになおさら、妹には・・・・・(T-T)なんですよね。。
- 7月28日
初心者
そうなんです。
姪っ子たちは、くると、私にも旦那にも、親にも遊んでーととてもかわいいんです。
ふてくされてるくせに、絶対セットでくるんです。
でも、その姪っ子たちと接するにも、けげんな顔をして見てるのが、わかるので気をつかいます。
弟は妹にまったく頭が上がらないみたいで、、、、『俺がはいはいって聞いてて平和ならそれでいい』といってました。だから、弟もかわいそうで、、、、
2*girl__mama.
自分の居ない所で、子供と接せられるのが嫌なんでしょうね。
だから来たくないけど着いてくるみたいな。
私は色々あり、その気持ちは分かるけど付いて来たのなら愛想良くしろよ!って思います。
誰も何もしてないのに、最初からそんな態度なんですか?
弟さんも可哀想ですね..
初心者
たぶん、、、向こうも言い分はあるかもしれないですけど、、、うちの親は、お節介でもないし、なんなら、ほとんどこっちからは連絡しません。来たらもてなすって感じなので・・・私からしたら楽な義理親だなぁとおもえほどです。
はじめから愛想はわルイ子だなとは思っていましたが子供を産むごとに、ひどくなっています(T-T)
2*girl__mama.
こっちも楽しんで姪っ子甥っ子と遊べないですよね。
私なら、無理に来なくてもいいよ〜と言っちゃいます。
きっとお母さん達がお揃いの服買ってるのも、要らねーとか言ってそうですし、何もしなくていいのでは??
なんか私がイライラしてきた笑
初心者
趣味もあるでしょうから、気に入らなかったのかもしれません。でも、私なら一度は着せて見せます。
おじーちゃん、おバーチャんの楽しみじゃないですか?
なんか、もう、わざとなんだろうなと思います。
母親はかなり、ショックを受けて、ここ最近は、妹の話をしようとすると、したくないといいます。ほんとうにかわいそうです。
ありがとうございます(*^^*)腹をたててもらって(*^^*)
2*girl__mama.
確かにそれもあるのは分かるけど
遊び行くときくらい、着せて来て欲しいですよね。
それは嫌になりますよ。
直接、義妹に来なくていいからと伝えちゃいましょヽ(*`Д´)ノ
初心者
そうですね、、、今度言おうかな・・・ってなぜ、私がこんなに、気を使って考えないといけないのか、、、、
私は再婚で、二年前に結婚したんですが、最近旦那が、
『俺がはじめて弟くん家族に会ったとき、俺がここにいたらあかんのか?って雰囲気を妹は出してたよ。姪っ子甥っ子が、すぐ、なついてくれたときもあの、けげんな顔は忘れない』と言いました。
旦那にもそんな思いをさせてたとわ、、、悲しいです(*_*)