
旦那がだらしなくて困ってます。ベッドで寝ながらビールを飲む、空きカ…
旦那がだらしなくて困ってます。
ベッドで寝ながらビールを飲む、空きカンは枕元、歯磨きのあと歯ブラシをよく洗わずいつも歯磨き粉が少し残って固まってる、仕事中吸ったタバコを水で濡らして吸い殻をポケットに入れる(出さないので気付かずそのまま洗ってしまうことが多い)、上の子をトイレに連れてってくれるのは助かるけどいつも下着をズボンにしまってない、などなど…他にも細かいことですが「イラ!」っとすることが結構多いです!
もう「だらしない」通り越して「汚い」です。
外から帰ってきて手を洗わないしトイレのあとも手を洗わないし。
結婚前はちゃんとしていました。
猫かぶってたのでしょうか?(笑)
何度も注意しています。
同じことを、何度も何度も!
直さない本人が悪いのに「しつこいよ!そんな細かいことで!」と逆ギレ。
寝室は分けているので旦那の部屋はもう放置してます。
枕元には空きカンや使った割り箸など、色々転がってます。
私が畳んでしまった服も着替える時に出したのか全部床にぐちゃっとなってます。
「何もしない」ならそれでいいんですけど、だったらせめてこっちの仕事増やすな!と思います。
だらしない所を直すにはどうしたらいいのでしょうか?
いい続けるしかないですか?
なにか効果的な方法があれば教えて下さい。
- こん(6歳, 9歳)
コメント

のんのん
こういうのって、育った環境や本人の価値観によるものなので、注意したところで何が悪いのか伝わらないんですよね💦
今までやりっぱなしでも最終的にはこんさんがお世話をしてくれたので甘えてる部分もあると思います✊
なので全部放置して自分でやらせてみるのもいいかもしれません!洗濯物も畳まずクローゼットに投げ込む、空き缶も捨てずに放置!それを続けると自分がどう困るのか身を持って知ることになると思います😑

コモたん
うわー!タバコの吸い殻直にポケットは有り得ないです!絶対臭い…
こん
やっぱり環境ですよね💦
たしかに旦那に注意しても「え?なにが?」って感じでよく分かってもらえず余計イライラします!
旦那の部屋は基本放置しているんですが、この前ちらっと見たらお弁当とかあってさすがに捨てました…