
コメント

cilttpkcu♡
うちの旦那もいびき酷くて、子供が3歳になるまで別の部屋で寝てました!
なので、夜泣きや授乳など夜の対応は全て私一人でやってきました!
やっと耳鼻科で機械を借りて、それは一生つけるものののですが、今のところ欠かさずつけているので一緒に寝ても快適に寝れてます!
旦那は夜勤とかもある仕事なので、お風呂も私一人でやってました!
子供を入れてから、脱衣所開けっ放しで見える位置に赤ちゃん寝かせて置けば何かあっても対応出来るし、普通に入る事出来ますよ!
ミルクを戻した時用に枕元に着替えをストックしとくと、それを着せるんだってわかるのでいいかもです!
あとは分かりやすく、長袖をしまっておくとか!
家事イヤイヤなら頼まないのが1番です💦
頼まなきゃ良かった、になるなら気分も悪いし、イライラしちゃいます😵💦
これから先夜泣きとか黄昏泣きとか色々出てきて、赤ちゃんにイライラなのに、旦那さんにもイライラだと大変なので、一度キチンと話し合って、協力して欲しいとか思ってる事をやんわり伝えてみてはどうですか?😣
k♡
お返事ありがとうございます!
耳鼻科で機械を借りられるのですね(o^^o)今度行ってもらおうと思います!
お風呂のそばが狭すぎて今は難しいですが引っ越す予定なのでそうしてみようかな(*^_^*)
旦那さんにあまり期待しないほうがよさそうですね♡笑、、
仕事復帰したときに爆発しそうなので話し合いは大事ですね(^。^)