
生後2ヶ月の男の子が夜、22時から1時頃まで激しく手足をバタバタさせて息も荒くなり、心配しています。同じような経験をされた方はいますか?
生後2ヶ月の男の子がいます。
最近夜、22時から1時頃まで起きていて手足バタバタさせるんですが、そのやり方がすごい激しくて息もハァハァしてるし、口を閉じた状態でベロを中から唇押してるような感じでいます。初めは泣かないんですが途中でグズり始めます。そのバタバタが同じ間隔で何回もあるので、何か問題があるのか心配になってきました。
元気でバタバタしてるのならいいんですけど同じ間隔であるのが心配です。
同じような方いますか?
- 🔰はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mimama
息子もバタバタしていました。見てるこっちがしんどくなるくらい😓
私も心配とゆうより、何かあるんじゃないかと怖くなって病院で聞いて見たところその行動は子供なりに遊んでいて、ぐずりだすのはお腹空いたか眠たいかオムツかのどれかだよ。
そんなに心配しなくていいよ。
とのことでした。
が、やはり心配は心配でバタバタを見る度に抱っこしたり、遊び相手になったり、私の自己満足な部分もありますが、それで気持ちを紛らわせていました😅
その後成長と共にバタバタもなくなりましたよ👍

mochi
心配ならムービー撮って病院に行かれた方がいいかと思います💦
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
今度予防接種があるので診てもらおうかなと思います!- 7月28日

ちーちゃん
私も2ヶ月の娘がいます。
うちの子も一日中起きてる間は手足バタバタさせてます!
タオルケットをかけても、蹴り飛ばしちゃうくらい激しいです😅
私は元気だなーって思うくらいで、心配したことなかったです😅
ミルクを飲まない、ウンチがでない、ずっと機嫌が悪い等がなければ、元気に遊んでるだけなのかな?と思いますが、心配でしたら、一度病院や保健所等に相談してみてはどうでしょうか?
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
バタバタすごいんですよね!
顔も真顔ってゆーか真剣な顔して動いててバタバタ終わるとハァハァしてまた開始しての繰り返しで夜見てると不安になってきちゃいました。- 7月28日

iso
本気で心配なら病院に相談した方がいいと思いますが。。。
バタバタしたいからしてるだけのように思います。
うちの子には、フィッシャープラス社の「あんよでキック 4ways ジム」っていうプレイジムを買ってあげてよく遊ばせてました。足のところにピアノの鍵盤が付いててキックすると音楽や音が出るものです。
夜中に遊ばせるのもなんなので、よかったら昼間に試してみてほしいです。
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
今度予防接種なので聞いてみようと思います。
そうゆうおもちゃがあるんですね!
さっそく検索してみます!!- 7月28日

ねね
ウチは夕方になると、色んな声を出しながら走っているかのように両足を交互にバタバタ動かしてました。
もちろん、汗かいてハァハァしてました。
けど、自分で動かせるようになって楽しんでいるのかな、とか思って全然気にしてませんでした😅
今じゃ両足一緒にバタバタさせてキャーキャー言ってますよ😅
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
うちも夜になると元気になってすごい動かします!
顔がニコニコなら機嫌がいいなーくらいなんですけど真剣な顔で激しくバタバタしてたんで心配になってしまいました。- 7月28日

退会ユーザー
小さく丸まってからバンザイを規則的にしているようだとてんかんかもしれません。ユーチューブに動画あるのだ比べて見ては??
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
見ました!
その動きとはぜんぜん違う感じでした!
今度予防接種なので聞いてみようと思います!- 7月28日

年子ママ
うちの子もバタバタしてます笑
布団かけてもすぐ足元まで蹴られていて…笑ったり声出したりしながら一人遊びしています🤗
そのときはご機嫌なのでぐずった時に相手してあげます😋☘️
私もとくにその行動で気にしたことなかったですが一人遊びだと思いますよ❤︎手と足が動かせるようになって楽しんでるんだと思います♪拳を舐めたりするのもこれなぁに?という興味心から舐めて自分の体も覚えていくので!
そんなに心配することでもないかなって思いました😊💕
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます!
バタバタすごいですよね
うちもバタバタしてるときは布団は意味ないです!
あんまり心配しすぎないようにします!- 7月28日
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます。
私も動き出してきたら抱っこしておさまるかとか見たりしちゃってます。
だんだんなくなるんですかね!