コメント
しーまま
せめてBF(ベビーフード)とお粥を組み合わせるのにしませんか?
今後を考えると夕飯は1番食事として重要になってきますし、1歳すぎてきたら流石にそのままだと困ると思います😓
はい
いつかはミルクを卒業するんですし、ご飯は食べさせた方がいいとおもいますが、お気持ちすごくわかります。
私はその頃、娘が食が細く、おじやとか煮込みうどんとかしか食べなかったのでよく、「もと」をストックしていました。大根やら人参やら適当な野菜、ひき肉やしらすなどをだしで煮て醤油や味噌で薄く味をつけジップロックスクリューなどの容器に一食ずつ冷凍。
時間がない時や面倒な時は、チンして、ご飯やうどん(これも冷凍ストックを温めたもの)を入れて混ぜてあげていました。もちろんそのまま汁物としてもあげられます。
いざ、作り置きするのは面倒なので昼ごはんを作るときに1/3を昼ごはんに残りを2食分にして冷凍すれば楽です。
頑張って下さい!
-
ゆーい
コメントありがとうございます!
前から色々冷凍して組み合わせでチンだけであげられるようにはなっていたのですが、そろそろ10ヶ月だし一回ご飯見直して楽に栄養しっかりとれるよう献立をみなおしてみたいと思います。- 7月28日
ゆーい
コメントありがとうございます!
なんだか最近疲れがたまってたり、夕方にものすごく暴れることが増えてきて抱っこしながら作れるミルクに頼ってしまっていました。
やっぱりご飯あげないとですよね。
なんだかんだ1歳くらいになったらぐずりも落ち着いたりするかなと軽い気持ちでいたのかもしれないです。
夕方から私の頭痛が必ず悪化するのでふらふらで本当体力ないなと情けなくなります。
頑張ります。
しーまま
うちも夕方あまり機嫌が良くないことが多いので、少しは気持ちわかります💦
基本フリージングしてあるので、今日はもう無理!って時は、そこからお粥と野菜2.3種類をお皿にポイっと入れてレンチン、あとはケトルでお湯沸かして魚のBF溶かして合わせて終わりです😂
冷ましてる間お膝に抱っこして様子見て、冷めたらそのまま抱っこで食べさせてる感じですよ😓
普段はちゃんと1人で座らせてエプロンもつけて食べてます😌
例えば体調がいい昼のうちにあとはレンチンすれば🆗の状態で冷蔵庫に入れておき、それをチンするだけとかはどうですか?
ちなみに夕方から頭痛が始まり、寝るまで痛い感じですか?💦
うちは変な時間に眠くなってぐずり始めて大変なので、そういう時は一度寝させてから食べるので時間遅くなったりもしますよ😭
そのあたりは各家庭の方向性もあると思うので、もし平気ならぐずりがおさまる時間にあげるのはどうでしょうか?
1歳まで様子見て、その時どんな状況でも頑張れるなら、今無理しなくてもいいとも思いますよ💡
ゆーい
基本色々冷凍してあるのでチンだけで出せるようにはしてあるのですが、それすら泣いて暴れてるのをみると慌ててしまい脳死でミルク作ってしまっていました😭
ぐずりはお腹がへっているのでいっぱいになればおさまります。
でもそのタイミングが毎日バラバラで昼食食べて2時間しかたってないのに急に暴れ出したり4時間もつこともあります、、
ほかの子より食べるほうなので量は多目にあげていたのですがもう少し増やしてみたほうがいいのかなー、、と思いました今💦
しーまま
お腹すいて暴れてたんですね🙄
離乳食の間は4時間はあけるのが目安とされているので、2時間ほどで泣くようならおやつあげてはどうですか?
バナナやさつまいも、ベビーせんべいなど💦
離乳食自体も目安の倍を超えなければいいと聞いたので、増やしてみてもいいかもしれないですね😉
うちは基本私の姿が見えないと奇声ばりに泣き叫ぶので、多少泣かれてもはいはーいって感じになっちゃいました😂
ゆーい
うちも最近ずっと一緒でほんと疲れますよね😭
ちょっとみえなくなっただけでこの世の終わりみたいな?すごい奇声あげはじめるからびっくり😱
今すでに2倍食べさせてて、市の栄養士さんがおやつはその名の通りおやつだから基本ご飯しっかり食べてるならあげないでねーと言われ、あげてませんでした💦
2時間たったらおやつ作戦で明日からやってみようかなと思います、ありがとうございます☺️
しーまま
この世の終わり 笑
めっちゃ分かります🤣🤣
うちも夫と断末魔の叫びって呼んでます 笑笑
なるほど、難しいですね💦
そしたらお茶を多めに与えるとかですかね…飲まなかったら意味ないですが💦
おやつも少しならいいと思いますよ😉
ウィダーインゼリーくらいの感覚で頑張りましょう👍✨