※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママでーす
お仕事

二人目妊娠中でワンオペ育児中のママが、旦那の仕事に疑念。遅い帰宅に不安。社用携帯やラインも怪しい。メンテナンスの仕事の時間や本当の働きぶりが気になる。

今、二人目妊娠中のママです。
1年で2回の出産です!
不安と子育てで毎日ワンオペ育児で
頭がおかしくなりつつあります。

旦那さんお仕事について共通のママさんいますでしょうか?

私の旦那さんは一部上場企業の
建築関係のメンテナンスを主に取り扱ってる仕事しているのですがいつも帰りが遅いのです。
早く帰ってくる日は早く帰ってくるのですが…早くても20:00過ぎです…

お客様の家に行って作業したりメンテナンスの際に部品が足りなければ部品の発注なんかしているみたいですがこんなにも遅いと本当に仕事しているの?と疑いざる終えません。

就業時間は18:00頃と聞いてますが
仕事内容によっては残業しなきゃいけないと言ってましたがこの会社自体ブラック企業です。
建築関係はブラック企業が多いのは分かってます。

社用携帯にプライベート携帯2つともロックかかってるし…ラインなんかアイコンの右端に数字が出るだけの設定にしてます。

携帯みたところでいいことないのはわかっているのでみてませんが遅すぎなんじゃないかと思ってます。

メンテナンスの仕事ってこんなにも時間がかかるのでしょうか?
会社に戻って仕事もしてるとは思うのですが…

コメント

しましま

私の旦那も同じ様な仕事をしています。私も元々その会社にいた為社風を知っているのですが、私がいた時は20時にパソコン強制シャットダウンしてたのでだいたいそれ以降の帰りでした。
今は19時にパソコン落ちるのでだいたい19時すぎには帰ってくるようになりました。
やはり現場に出る仕事してるので会社に戻ってからの事務作業もあるので遅くなってしまうみたいです💦

  • ママでーす

    ママでーす


    事務作業ってそんなに時間かかるものなんでしょうか?

    • 7月27日
  • しましま

    しましま

    私の旦那はなのでひなたママさんの旦那さんは分かりかねますが、請求関係、メンテナンスの報告、部品の発注、工事の手配等をしなければならない様なのでそれなりに時間かかるかなと思います。
    一日社内で事務作業しているのなら定時で帰れるんだと思うのですが、やはり外にでて会社戻ってからとなると時間かかるのかなと思ってます。

    • 7月27日
  • ママでーす

    ママでーす


    ありがとうございます。
    旦那さんの帰り大人しく待ちたいと思います。

    • 7月27日
みとん

メンテではないですが、建築関係の仕事を旦那がしています。

帰宅はよほどのことがない限り、早くても22時前ですよ😀
遅いと余裕で日付変わってから帰ってきます🏠
一応役職ついているので、下の方達が帰ったあとにならないと自分の仕事に取りかかれないって、よく愚痴られます😅
だからそれが普通だと思ってますが、就業規則的にはどうなんでしょうね🤔

  • ママでーす

    ママでーす


    就業規則的には完全にアウトです!
    18:00過ぎが就業時間終了みたいです…

    うちの旦那は役職付いてないので上司の人が帰れば帰れるはずなんですが…

    • 7月27日
ママリ

メンテナンスに限らないと思いますが、周りの話を聞いているとBtoBの会社は労働時間が長めな印象です🤔毎日終電も友人に何人かいるので、20時に帰ってくる日もあるのであれば、まぁそんなものかなぁ…と思いました。
私もLINEは通知なしの数字だけにしてます✋ピコピコ来るのうるさいので💦
間隔空けずの出産すごいですね💦お身体大事にされてください!💦

  • ママでーす

    ママでーす


    理解ある奥さんにはなりたいんですがあまりにも子供との時間が長すぎて…旦那に対する疑いが大きくなっちゃって…仕事してるとは思うのですが…

    間隔開けずの出産は想定外でしたが家族が増える楽しみはあるので出産また頑張りたいと思います。

    • 7月27日
deleted user

現場系でメンテナンスではないですがうちの旦那は本当に時間がバラバラです。18時がなにもない時は終わりますが、現場など入ってる時は日をまたぐ時も普通にあります。たまに、早く帰ってくるはずなのにと思って聞いてみると帰ってきてからも伝票の整理などしたりしてるとやはり遅くなるときもあるみたいな感じです。、