
28週の初産婦です。お腹の張りが増えて不安です。検診では問題ないと言われましたが、皆さんはどうでしたか?助言をお願いします。
今28週4日の初産婦です!
初めてでわからないことだらけなので教えてください🙇♀️
28週に入ってからお腹が張りやすくなりました。
前までは動きすぎたり疲れたりしたら
お腹がなんとなく張ってるかな?みたいな
感覚はあったのですが、28週に入ってから
ちょっと立ちあがった時とか、下の話ですが
おしっこに行きたい時とか、特別なことしてなくても
何気ない時にあ、張ってるなと思うことが
よくあるようになりました。
休めば収まる張りで子宮頸管の長さも問題ないと
今週の検診で言われています。
痛みや出血を伴わない張りなら大丈夫だよーと
先生には言われたのですが、こんなにたくさん
張るものなのかなぁと思って…
皆さんはどうでしたか??
ちょっと不安なので教えてくださーい(>人<;)
- たすあや(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まな
寝転んでTV見てるだけでも
よく張ったりしてましたよー(^^)
子宮頸管も切迫もなに一つ
問題ありませんでした!
むしろ予定日超過です🤣
痛さが気にならなければ
大丈夫と思います✨

なお
休んで収まるなら大丈夫だと思います☺️
私もお腹が大きくなるにつれて普段は問題なく歩いてたのにお腹が張って休み休み歩いていたりしました。
-
たすあや
やはり皆さんお腹が大きくなるにつれて張りやすくなるのですね😵
私も後期に入る前はテクテク歩いていたのですが、最近張りやすくなったので動きがスローになりました💧- 7月27日

一姫二太郎ママ
立ってる時
子供を抱っこしてるとき
歩いてる時
色んな時にはります!
できるだけはったら
横になりますよ!
できる時は、ですけどね
-
たすあや
やはり張りやすくなるのですね😵
張ったら休む!大事ですね😊- 7月27日

inori
全く同じ28w4dの初産婦です😳💗
私は割と張りやすいらしく、
しょっちゅう張ってます😂
痛みも無いですし子宮頸管の長さも問題ないですが、張り止め一応処方されて飲んでます😣
結構張りますが、張った時はすぐ休むようにしてるのですぐ収まります☺️なのであまり気にしてません😂笑
-
たすあや
全く同じ週数なんて💕
偶然ですね😍
私も結構張りやすいのかなと思ってます😓
張り止めもらった方が安心できますかね?
次の検診まで頻度が高いようなら先生に相談してみようかな🤔- 7月27日

◡̈
私は2.6ミリで切迫早産と診断されました😢28週から張りやすくなるから気をつけてね、と言われ、今は自宅で張り止めの薬を飲んで様子見です😔
あまりにも張るようならまた先生に相談したほうがいいと思います、何があるか分からないので😢
-
たすあや
自宅安静で大変な中コメントありがとうございます☺️
そうですよね、後期に入ると張りやすくなるとは聞いていました。
あまり張るようなら先生に診ていただいた方がいいかもしれませんね😓- 7月27日

退会ユーザー
私もその頃からよく張っていました。
子宮頸管の長さがどうこうと言う知識がなくて、あまり気にせず体重管理の為ウォーキングして、仕事も普通通りこなしていたら切迫で入院になってしまいました😭
子宮頸管が短くなってなければ大丈夫かと思いますが、検診の時に長さを注意して診てもらった方がいいと思います。入院になると大変なので💦
-
たすあや
体調安定していると動きたくなってしまいますよね😓
動きすぎないようにはしていると思うのですが、何気ない時に張ったりします💦
入院になると大変ですよね😢
過信しすぎないようにしないといけませんね😔- 7月27日

あーくん
私もよく張っていたので
張り止めもらって過ごしていました。
早く産まれるかもねと言われたのに
結局頻繁にお腹は張るものの予定日超過。
帝王切開に変更して
手術日前日の夜に陣痛来ました笑笑
中期から張り止め飲んでたのに
あまり関係なかったみたいです笑
でも切迫早産に繋がりかねないので
無理は禁物ですよ(*^^*)
-
たすあや
頻繁にお腹が張っても早く生まれるとは限らないのですね😵
ベビちゃんがお腹の中が気持ちよかったのでしょうね☺️
でも切迫早産は大変だし、無理しないで張ったら休むことが大切ですよね😌- 7月27日
-
あーくん
暑いので水分補給を第1に☆
これから想像以上に
貧血になるので今から水分補給と
鉄分をしっかりとって下さいね(*^^*)- 7月27日
-
たすあや
ありがとうございます😊
水分補給大事ですね!
確かに最近収まっていためまいがまた再発してきた気がします。
鉄分と関係あるのかな?
何にせよ妊婦さんって体の変化がめまぐるしいんですね😵
世の中のママさんたち尊敬します🤩- 7月27日
たすあや
そうなんです!
ただ座ってるだけの時も張ったりなくなったりします!
なので不安だったのですが、一緒の方がいらして少し安心しました😊
痛みには注意ですね💦