 
      
      
    コメント
 
            ポテト
息子は指しゃぶりをしておっぱいめがけて寄ってきて甘え泣きします😅
その子によってサインは違うと思うので…💦
 
            COCORO
欲しがってるサインは
態度もあるかも?しれませんけど…
飲ませた時に飲む!!じゃないですか??出さないから飲まないのは違うと思います。だってモノがないから欲しくても貰えませんよね💦
うちの子は飲ませても飲みませんでしたので💧
飲むなら離乳食が足りてないので増やして哺乳瓶が出ても飲まないくらいの量にしたら良いと思います。
泣いてるなら離乳食食べたくないとか?座ってる場所が嫌とか?自分で食べたいとか?手伝わないで欲しいとか?眠い?食べたい時間ではない?ミルクや母乳しか受け付けたくない。
いろんな理由があるのではないでしょうか?
- 
                                    ちぃ ありがとうございます🙇♀️ 
 確かにそうですよね。
 飲ませて飲まなければいらないし、
 飲めば欲しかったってことですね😂
 
 離乳食、もう少し増やすか
 考えてみます。- 7月28日
 
 
            退会ユーザー
うちの娘は離乳食後、ケロっとして遊び始めるので欲しがってないと判断しました!
足りないときは、ご飯が終わるとぐずるのでわかります!
- 
                                    ちぃ なるほどですね! 
 ありがとうございます😌🙏- 7月28日
 
 
            ゆうママ
9ヶ月に入ってから、欲しい時は私の方に寄ってきて襟元を引っ張って覗き込むようになりました😂😄✨💕余裕がない時はMAXでグズったりもします😅
- 
                                    ちぃ 確かに服を引っ張ってウーウー言うようになりました😳(夜中とくに…) 
 ありがとうございます🙇♀️- 7月28日
 
 
            退会ユーザー
離乳食食べたあとって哺乳瓶見せなければ欲しがらないんですよね❓😊
もう9ヶ月ですから離乳食食べる分、自然とミルクの量が減ったり、段々飲ませる事が減る時期だと思います🌟
離乳食後、ギャンギャン泣いてミルク飲ませないと落ち着けないって時や離乳食明らかに食べる量が少なかったなって時、体重が極端に少ない以外はいいのではないですかね〜❓😊
- 
                                    ちぃ はい。ミルク(哺乳瓶)やおっぱいを 
 見せなければ、お茶で大丈夫です😵
 眠たくなる時間で抱っこじゃないとグズりますが…
 ギャンギャン泣いたりなどはありません。
 
 ありがとうございます😌- 7月28日
 
 
   
  
ちぃ
夜中はおっぱい探して寄ってきます😂
そうですよね💦
ありがとうございます!