※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
お仕事

子育てしながら夜勤か日勤か悩んでいます。経験談を聞きたいです。

看護師、助産師、もしくは夜勤ありの仕事をしていらっしゃる方にお聞きたいです。

転職をする際に、子育てしながらでも夜勤ありの常勤で勤めるか、日勤常勤のクリニックで勤めるかでとても悩んでいます。

夜勤ありの仕事をしていて、職場復帰されている方
もしくは夜勤をしていたけど、復帰後夜勤をやめた方
子育てしながらの仕事はどうですか?
夜勤ありでも大丈夫、夜勤するならこれは覚悟しないとダメよ、日勤にして良かった、などなど、経験談が聞けたら嬉しいです😣

因みに…
・産休までは夜勤月5~6回程度
・病院専用の保育園あり 夜勤も預けられる
・近くに義実家はあり、多少はサポートしてもらえる
・お金的には日勤のみであっても生活出来る
・非常勤ではなく常勤で考えてます

小さなことでも良いので、お話聞けたら嬉しいです😌
よろしくお願いします🙇

コメント

m.m

看護師です。
復帰後、夜勤ん病院で日勤常勤になりました!

m.m

途中でコメントしてしまいました。
産休前は夜勤していましたが復帰後は病院で日勤常勤で時短を使っています(><)
8:30〜16:00までです!
給料は10万ほど減りますが、、、
夜勤だと子どもが熱だしたときなど交代する人がいないのでなかなか休むと言えないこと、日勤だと私1人が休んだとしてもまだ人に余裕があるし夜勤なし勤務にしました。

  • しぃ

    しぃ

    日勤常勤で時短…すごく良い勤務体制ですね😭✨今の職場も他の病院も、日勤常勤だと夜勤ありが条件なので羨ましいです(泣)
    でも、同じように子どもの体調不良で休むことが不安要素なので、お話聞けて良かったです✨
    コメントありがとうございました🙇🌱

    • 7月27日
☆+

私は2交代なので、夜勤があった方が身体的に楽なのと明けは休みみたいなものなので、休みが多くて良いです。夜勤の日は主人が確実にみてくれる週末限定になってしまうので、どこかに出掛けるとなったら明けのままアンパンマンミュージアムとかがキツかったです笑 あと子どもは寝かせてくれません←寝ますけど苦笑 お昼はクタクタてインスタントものになってしまうことが多いですが、夜は頑張って作ります。
あと休みが多い=平日体調悪くなっても休みが被れば、仕事は休まなくて済むって感じですかね。体調にはかなり気を付けているので、半年くらい熱を出さずに頑張ってくれた我が子です。

メリット、デメリットありますが、自分と子ども、家族にとってマイナスにならない働き方が出来れば良いですよね!

  • しぃ

    しぃ

    確かに、明けも日中は休みですもんね😊週末の明けは覚悟しなきゃですね(笑)
    身体が強いお子さん!素晴らしいです👏😆ママの感染対策しっかりされてたからもありますよね!休みが多いとそういうメリットもあるのは気づかなかったです😳

    本当に一長一短もあるし、自分だけでなく家族のことも踏まえて働き方を考えなくてはいけないので、すごく悩んでます(泣)マイナス点も許容範囲なのか、というのも考えなくてはですね。
    お話聞けて本当に参考になりました。ありがとうございます🙇

    • 7月27日
もき

私の同僚の方の話ですが、実家と旦那のサポートがある方でした!みんなで協力してだったら夜勤もできると話しており、同僚は夜勤明けとかに少しランチしたり、家に帰っても少し一人でゆっくりできるので(旦那さんが明けの日保育園に預けてくれているため)充実してると話していました。

  • しぃ

    しぃ

    サポートは必要不可欠ですよね😭
    自分の実家ならある程度気兼ねなく頼めるのですが、頼るとなれば義実家…。サポートはしてくれますが、頻繁に頼むのは気が引けるので悩みどころです😭😭😭
    明けの日に保育園に預けていれば、自分の時間はしっかり取れるから充実した時間になりますね🤔✨

    コメントして下さって本当にありがとうございます🙇とても参考になりました😊

    • 7月27日
みーこ1001

病棟に復帰して日勤のみ常勤フルタイムです。
デメリットは
給料が下がった
連勤になる
平日休みが少ないとかですかね💦

メリットは自分の体力に自信なかったので、日勤のみで生活リズムが崩れないことでしょうか。

夜勤してるときは5日勤なんてなかったので4日目くらいからぐったりします(^_^;)

  • しぃ

    しぃ

    すごく理想的な勤務形態です😭
    私も夜勤ありでしかやってこなかったので、5連勤やり切れるかどうか…(笑)
    生活リズムについては、自分も子どもも崩れなくてすむのは大きなメリットですよね🤔✨
    日勤常勤の方のお話も聞けて嬉しいです!ありがとうございました🙇✨

    • 7月27日
POOH

上の子出産前までは、NICUで助産師していました。
夜勤は産休前は月1回でしたが、毎月勉強会や年一回の看護研究(4~5カ月位前からちょくちょく残業あり)、委員会や新しい機器を覚えたりなどありました。
なので保育園入れなかったのをきっかけに育休後実家近くに越しました。

その後日勤常勤の個人病院の産婦人科外来で勤務しています。
うちは旦那さんが夜勤あるので私には夜勤しないで欲しいと家族に言われたのと、やはり子供が日勤だけでもかなり寂しい思いをしているようで、当分夜勤はしない予定です。

  • しぃ

    しぃ

    総合病院とかだと、勉強会や研究、委員会もありますもんね…。そう考えると、時間外もある程度想定しないとですよね‪‪💦‬

    私も助産師で、産科とNICUしか経験したことがありません。外来業務になると今までとは違った業務内容になると思うのですが、ギャップというか、言葉は悪いですがやりにくさとかはあったりしましたか?
    立ち入った質問ですみません😣

    • 7月27日
  • POOH

    POOH

    今の職場にも委員会はありますが、昼休みで終わったり、勤務時間内なので助かります!

    ワタシの場合はNICUしかしていなかったので、産科の経験がない状態なので、ギャップはなく新しい環境だったのでやりにくいとかよりも覚えるのに必死でしたし、慣れた今は特に不便もないです。外来に行く前、2 カ月程病棟いましたが、向こうの仕事内容がわかるから、患者さんに入院や分娩での質問に色々細かく答えることは出来るとは思います。

    私は産後分娩経験がないので、気持ち的に焦りはありますが、家族と仕事の両立的には今の状態がベストな感じです。

    • 7月28日
  • しぃ

    しぃ

    時間内で終わるのは助かりますね😳

    そうでしたか!新しい環境は一から覚えなきゃですし、どこ行っても最初は大変ですよね‪‪💦‬
    私も、今お産から離れるのにも不安があったり、子どもが小さなうち位は一緒にいた方が良いのかな…とも思ったりで😣
    助産師さんの話が聞けて本当に嬉しいです!ありがとうございました🙇

    • 7月28日
たーたん(*^^*)

子どもが1歳2歳の時から
託児所に預けて夜勤してました!
でも年齢が上がるにつれ
どんどん託児所に行きたがらなくなり
ママと離れず、夜泣きが始まりました。
それまでは月に4〜6回だった夜勤も
今は月2回に減らし
曜日指定して主人が家でみてます。
やっぱり大きくなるにつれ
保育園のお友達は
夜は家で過ごしてるのに自分は、、
となるのでしょうか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

  • しぃ

    しぃ

    年齢が上がるとはいえ、まだまだ小さな子どもですもんね( ´・ω・`)
    そういうこともあるのか〜と、新たな発見になりました。子どもがいると独身時代とはまた変わった考え方、見方で職場や勤務形態を選ばなきゃいけないので悩みますね‪‪💦‬
    コメント頂けて嬉しいです😊
    ありがとうございました🙇✨

    • 7月27日