※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

新生児が手足を震えるのは一般的です。病院で相談することもできますが、特に心配はいりません。他の方の経験も参考になります。

生後3週の新生児なのですが、たまに手足をピンと伸ばして痙攣のように震える時があります。これは新生児でよくある事なのでしょうか、それとも病院にいってみてもらった方がよいのでしょうか?1人目なので不安になります💦同じ様な経験がある方いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ᴍᴀᴛᴏ

モロー反射とはまた違う感じなのでしょうか?(>_<)

  • あり

    あり

    ビクってなるというよりブルブルっと震えるような感じなのですが、それもモロー反射なのでしょうか?

    • 7月27日
あーま

うちも、1人目そんなことなかったのに
2人目は、同じように震えることが
ありました‼️
月齢とともになくなり今では
すっかりそんなことも忘れるぐらい
しなくなりましたよ✨
なんで、震えるのか謎ですよね😵
気になるようでしたら、
1ヶ月検診のときに
聞いてみるのがいいとおもいます‼️

  • あり

    あり

    それを聞いて少し安心しました😭
    1カ月検診までに同じような事が何度もあるようならきいてみます!✨

    • 7月27日
ゆきこ

唸ってはいませんか?私の娘も3ヶ月くらいまで唸りながら手足を伸ばしてました。体が急激に成長するので、それでみたいです。私も良くやっていたと、母に言われました!

  • あり

    あり

    くしゃみをしてその後息が上手くできないみたいな声で泣いてました💦確かにここ最近すごい成長してる気がします!それでだったら安心です😢✨

    • 7月27日
まさこ

モロー反射のことですかね?
モロー反射は成長する上で必要なことだそうですが。

  • あり

    あり

    モロー反射の様にビクっとなる感じではなく震えている様な感じだったのですが、これもモロー反射なんですか?

    • 7月27日