
コメント

ママリ
同じ理由で扶養外パートです😃

こっちゃん
扶養外です!
もう産休入りますけど。
昨年は働いてないので住民税は引かれてないので、総支給13ー14万で手取りは11-12万です!毎月2万ほどが厚生年金と所得税、健康保険で引かれてます!
-
よっちゃん
詳しくありがとうございます!やっぱり20000位は引かれますよね😅
- 7月27日

みんみん
扶養外で働いてたんですが
子供の体調不良などで休みが増え
思った額働けなかったので
今は扶養に入ってます😭
来年10月から保育料無償化ですし
休みもあるのでこのまま扶養にするつもりです😭😭
-
あいう
横からすみません( Ĭ ^ Ĭ )未満児さんも無償化なるんですか?❤️未満児は250万以下だけだと思ってました!ありがとうございます😊
- 7月27日
-
みんみん
あれ?そうなんですかね😭!
未満児はならないんですかね😭😭😭
250万以下って厳しいですよね😭😭😭- 7月27日
-
よっちゃん
色々と条件ありますよね!!
認可保育所や認定こども園は無償化ですよね!- 7月27日
-
みんみん
申し込もうとしているところが認定こども園だったので無料と言われた気がするんです😭😭
無料ならいいですけど高すぎるとかえって損ですもんね😭😭- 7月27日
-
よっちゃん
全部の条件が満たされての無償化なのか、どれかひとつでも当てはまってるのかが分からないですよね。
高すぎるのは困りますよね😭- 7月27日
-
退会ユーザー
横からですみません。
来年10月からの幼児教育無償化は年少さん以上ですよー!
認可でも認定でも3歳未満児さんは従来通り保育料はかかります。- 7月27日
-
よっちゃん
そうなんですね!ありがとうございます、
- 7月27日
よっちゃん
同じ方がいてよかったです!
ちなみに税金結構引かれますか??
ママリ
今年は県市民税が引かれないのでそれ以外で毎月23000円くらいです😃
よっちゃん
そうなんですね!!
でも23000円ってやっぱりいたいですよね😭
ママリ
私、正社員か扶養外パートしかしたことないのでわからないのですが扶養内だとあまり引かれないんですかね??
2人目も考えているので産休、育休とりたくて2人目生むまで扶養外の予定です😊