
コメント

emasara
手づかみしないでもスプーンとか使えるようになる子もいますしね。無理にさせる必要はないらしいので、やりたがるようなら、させてあげる、って感じで良いと思います!

のんたん♔
うちの娘も10ヶ月の頃はそんな感じでした😂
せっかく作ったものも、ぐちゃぐちゃにして遊ぶだけで…
くっそぉ〜!!て感じでしたけど
やりたいようにさせてあげて
やっと手掴みで口に運んで食べた時は
すっごい褒めてあげました😋
そしたらその日からなんでもチャレンジで食べてくれるようになったので
根気強く見守るのが1番です💗
-
まひぼぅ
そうなんですよね…
くっそー!!時間かけて作ったのにー!
って思っちゃうんですよね😅
根気強く見守ります!- 7月28日

なぁ
野菜スティック、おにぎりは遊びますが…
パンケーキ、おやき、お好み焼き、パン、果物はバクバク食べます(^^;
手についたのまで舐めてます💦笑
野菜は美味しそうじゃないとかおにぎりは潰れて手に付くから食べたくないとかかなぁとうちは思ってます(^^;笑
-
まひぼぅ
指でつまんで崩れないものは口に運ぶんですよね!
なので、おにぎりはダメです😅
そうやって学習してるんでしょうね笑- 7月28日

珠那
うちの息子も全く手掴みで食べたくて保育園の先生からあれこれ言われてます😣
でも昨日10ヶ月健診で相談したら『問題ない』って言われたのでやってくれるのを気長に待とうと思います☺️
私もつい先日同じような質問をさせてもらいました。
・手が汚れるのがいやなのでは?
・スプーンやフォークだったら食べるかも
などのコメントを頂きましたよ☺️
-
まひぼぅ
保育園の先生から言われると気にしてしまいますよね😨
私も気長に待とうと思います!- 7月28日

あ
一度ベビーダノンを手で触って、ヨーグルトの冷たさと柔らかさとかを感じてもらったら、そこから手づかみで食べるようになりました👱🏻♂️💡
遊び食べ?は良くないって聞いたのですが、
遊び食べから食事の意識もっていこうかなあと
-
まひぼぅ
すごいですねー😳
きっかけって分からないですね✨
遊ぶってことは、少なからず食に興味を示してるってことだと思うので、気長にやってみようと思います!- 7月28日
まひぼぅ
それを聞いて安心しました😳
子供のペースを見守りたいという思います!