![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![クラッカー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラッカー
1人目の際に子宮口が開かず、体力も限界になり
急遽無痛分娩になりました。
陣痛は体験したので、産む瞬間の痛みが無かっただけでした。
ただ産後入院中に尿の管をつけたまま授乳に夜中も通っていたので、
他の方がいる中で、尿の袋(紙袋で隠してました)をぶらさげて授乳に行くのが苦痛だった覚えがあります。
参考になる話か分かりませんが、
産後の印象のほうが残っています...。
![C.U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C.U
私は無痛希望で博愛に通ってました!
産むまではあまり好きになれない病院で何度かイライラもしました。
が、本当に博愛にして良かったです!
無痛分娩ってネットで調べても誘発だと痛いとか自然分娩に比べたら痛くないとか書いてる事多かったんですが、本当の本当に無痛でした!
予定日になっても陣痛無くて赤ちゃんは3200gあると言われたので、これ以上待って帝王切開になりたくなかったので先生と話し合って予定日に入院して促進剤使いました!
一番痛かったのは人工破水でした。
尿管も痛くないし、いつまで尿管を通すかはその人の回復次第です!
私は夜に出産しましたが翌日の朝には尿管も点滴も全て取ってもらいシャワーも浴びました!
ちなみに30歳なのでそんな若くないです。笑
いつもは淡白な受け答えの先生ですが、予定日の検診では私が怖がっていたので自然分娩についてめちゃくちゃしっかり説明してくれました!
-
みぃちゃん
淡白な先生というの、良く解ります!
ただ腕は確かだと信じて通っています。
陣痛が来なくて、人口破水したんですか?
尿管も個人差があるんですね。詳しく教えて頂き、ありがとうございます😊- 7月27日
-
C.U
本当に有名なだけあって腕は確かでした!
夜からの入院で促進剤の点滴し、翌日の午前中に診察で内診グリグリかと思いきや破水させられました!
何されるとか説明ないので無痛の麻酔される時も破水の時も次々と進んでいくので頭が付いていけませんでしたが説明されて怖くなるより良かったように思います。笑
知ってる限りでお答えするので、気になる事あれば聞いて下さいね!- 7月27日
-
みぃちゃん
あれよ、あれよと進む感じですね!凄い沢山の無痛分娩の実績があるみたいなんで、陣痛に耐えれそうになかったら、無痛分娩に切り替えて貰えたら…と思っています。
私はC.Uさんより、随分と高齢なんで、体力の問題や、産後の回復など考えて、悩むところですが、お話聞けて、良かったです!
産後は、赤ちゃんと同室でしたか?
入院期間は、出産前日から、何日で退院されたんでしょうか?- 7月27日
-
C.U
お返事遅くなりごめんなさい。
体力や産後の回復が心配であれば先生から無痛分娩おすすめされると思います!
破水した後に陣痛が来ましたが痛すぎて無痛にして本当に良かったです。
産後は赤ちゃんと同室の人は少なかったです!
今となっては本当に同室じゃなくて良かったと思います!
3時間おきの授乳で会えますし、もし一緒にいたければ昼間はずっと一緒にいれますよ😊
私はずっと部屋に連れて来てました!
最後の授乳が22時なのでそれ以降は翌朝まで会えないですがゆっくり寝れるので同室じゃない方が良いと思います!
入院期間は6日間でした!
なので、通常は5日間の入院になります!- 7月29日
-
みぃちゃん
お返事ありがとうございます😊
一度、先生にも相談してみようと思います。
やっぱり産後は赤ちゃんと同室は身体の回復を考えたら、別室が良さそうですね。
部屋に連れて来ても良いんですね!
色々と教えて頂き、ありがとうございます😊- 7月29日
![のんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんぴ
昨年博愛さんで出産しました。
上2人は違う病院で自然分娩で今回3人目で高齢出産でギリギリまで悩んで、自然分娩でと決めてました。
ただ高齢での妊娠のせいか血圧が若干高めで、いざ出産となったら血圧が急上昇し、先生に危険やから無痛分娩に切り替えるで!と急遽切り替わりました。
下半身麻酔なので、疲れないし、会陰縫合も痛くないし、産後の回復は上の2人の時より早かった気がします。
ただ尿の管をしなければならないので、シャワーも浴びる事が出来ず動ける範囲も限られて不便でした。
助産師さんが、授乳どうする?と聞きに来てくれたので、私は管があるうちは授乳はお休みにさせてもらいました。
無痛分娩は賛否両論ありますが、私はやってよかったと思います。
-
みぃちゃん
私も高齢なんで、体力の問題や、産後の回復など考えると無痛分娩が良いのか?と悩むとこなんですが、何せ初めての事で不安要素ばかりで…。
無痛分娩だと、産後暫くは尿管を付けないといけないんですか?
無痛分娩は吸引やカンシ分娩が増えるとか、回旋異常のリスクがあるとか聞くので、不安になります…。- 7月27日
-
のんぴ
みなさんがおっしゃる通り無痛分娩でも信頼できる先生ですし、友人何人か博愛さんで無痛分娩でお願いしてた人もいたので身を任せて出産しました^_^
私は尿管は2日間つけてました。
尿が出る!という感覚がないと、たまーに漏らしてしまう人も居ると助産師さんが言ってました。- 7月27日
-
みぃちゃん
皆さんが色々と詳しく教えて頂いて、やっぱり信頼してお任せしようと思いました。
尿管の事は初めて知ったので、相談して良かったです!- 7月27日
-
のんぴ
安心して出産したいですよね^_^
あともう少しで可愛い赤ちゃんに出会えますね╰(*´︶`*)╯♡
猛暑なのでお体気をつけて^ ^- 7月27日
![晴さやかりん🐶🗿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴さやかりん🐶🗿
二人とも博愛さんで出産しました😃
上の子の時は、36時間の難産で、二人目があるなら、絶対、無痛にしてもらおうと思っていました💧
去年、下の子を無痛分娩で出産しましたが、本当に痛みがなくて、最高でした‼
おかげで、産後の回復も早かったです。
私は、尿の管は、次の日には取れていたと思います。
先生が、本当はとても優しくて、信頼できる先生ですね✨
腕はものすごく良いですし✨
看護師さんも、サバサバ系の方は多いですけど、出産後の入院中は、優しい看護師さんが、何人かお世話してくれて嬉かったです🍀
お世話係みたいなスタッフの方が、1日1回、何か困った事はないですか?って聞きにきてくれるので、なんでも相談して大丈夫みたいですよ☺
私は本当に博愛の先生におまかせして良かったと思っています✨
出産もうすぐですね👶🍀
頑張ってください💗
-
みぃちゃん
皆さんが仰る様に、先生の腕は確かみたいで、安心です。
スタッフの方も、サバサバした方が多いのも解ります!
私的には、その方がいいかなぁと思ってます。
産後の回復も考えて、無痛分娩で先生にお任せしようと思います。
ついに臨月に入りました❗️
あと少し、頑張ります❗️- 8月1日
みぃちゃん
自然分娩からの無痛分娩だったんですね。
無痛分娩だと、尿管を付けないといけないんですか?
それは産後暫くなんでしょうか?
無痛分娩は、吸引やカンシ分娩が増えるとか、赤ちゃんの回旋異常のリスクがあるとか聞くので、不安に思うのですが…。
クラッカー
陣痛の痛みに耐えながら急遽決定したので、無痛分娩の具体的な内容まで理解しないまま実行しました💦
薦めてくれたのは先生ですが、元々腕のある先生だと有名なので信用していました。
下半身の感覚が無くなるので、排尿の感覚が分からない為だそうです。
産後3日は付けていたように思います。
みぃちゃん
3日も下半身の感覚がなくなるんですね?何かと不自由そうですね。
でも、最初から無痛分娩じゃなくても、途中から切り替えて貰えるみたいで、少し安心しました。
ありがとうございます😊