![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみちゃん
七ヶ月で復帰しました。
子供は全然楽しく過ごしていて、なにも心配入らなかったです。
離乳食は初期からはじめてもらいました。慣れたら形大きくしてもらったりと…
本当に保育園の離乳食はたすかります
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目3人目は生後6か月で預けました!
母体、私自身はだいぶ体力も回復し、妊娠前と変わらないくらいでした🙆♀️
子どもも、まだよく分からないうちだったので、慣れるのも早く、保育園行くと自分から先生の方に抱っこしてもらおうとしてるくらいでした😂
離乳食は早めに始めました!5か月入ってすぐに始めました!ただ、預けるときに離乳食が完全ではなかったので、しばらくはミルクも飲ませてくれました^ ^
案外すぐに慣れてくれましたよ!
ただ、やっぱりすぐに病気をもらってきてました😭冬は特に休むことが多かったですね、、
2人目は1歳すぎから保育園でしたが、こっちの方がママママで離れるのが大変でした〜!笑
-
ぷー
そうですよね!母体はいまでも妊娠前と変わらないくらいになって元気です❤
1歳になるまで育休取れるのですが、子どもが早いほうがなれやすいかなー?と思って質問してみました❤それと私自身ずっと家にいるのも社会から孤立した感じがして…(*_*)
そのくらいで復帰するとなると離乳食が一番心配で(*_*)こどもは意外とそういう環境になれば慣れるものなんですね!
私も復帰しても子どもの熱で休むこと増えるんだろーなー😂- 7月27日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
6ケ月半から慣らし保育で7ケ月から仕事復帰してます。
まだ分からないのかギャン泣きなどはなく楽しんで行ってます♡
お陰様で離乳食も栄養たっぷり美味しそうなのを頂いてます😋
私は自営なので妊娠前にくらべるとボチボチにして気楽にやってます。
ぷー
まだ人見知りとかもなく、家にずっといるより保育園が刺激たくさんあるからよかったんですかね❤
離乳食あったんですね!
私は職場の託児所になるのでお弁当?持っていかないといけないかもしれないです(^_^;)