※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の年収は800万で子供が3人いますが、生活にゆとりはありません。2歳の子供の保育料が高く、来年の無償化を待つべきか悩んでいます。子供の成長のために保育園に入れたい気持ちもあり、自分も働きたいです。扶養内パートの働き方についてアドバイスを求めています。

良いパートが見つかりません🥲
旦那の年収は800万で田舎済みの子供3人です。
消してゆとりあるとは言えませんが生活は出来ます。
1番下が年の離れた2歳児なので、保育料35000円かかります💦
来年の4月になれば無償化で5000円位になるとは思うので
それまでは専業主婦でいた方が良いのか😥
でもそろそろ子供の成長の為にも保育園に入れたい!!
そして自分も働きたい!!!
扶養内パートの方、どんな職種でどんな働き方してますか??
私の立場ならどうしますか?
良かったらアドバイスお願いします🙇

コメント

みゆ

私の子も、もうすぐ2歳になりますが保育料が勿体無いので3歳まで預けない事にしました!
扶養内のパートで働いたところでほとんど保育園料に回ってしまうと考えたら3歳まで家で見た方がいいかなって思っちゃいます🥹
確かに成長の為にも!と思いますが時々幼稚園などで開催しているプレなどに参加してみて同じぐらいの子と接する機会を設けたりするのもいいと思います✨
それに上に兄弟いるならば1人っ子とかよりは成長に関わるいい刺激が日々伝わっていると思いますよ🥹

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます✨
そうなんですね🥲子供の急な体調不良や行事の休みで、保育料+わずかな収入になりそうですよね😭
保育園に預ける事は決まったので求職期間に良い就職先に巡り合えて、順調に働ければそれが1番なんですけど🥺
アドバイスありがとうございます😊

deleted user

今現状生活できているなら
下の子が3歳で無償化になるまでは働かないです。パート代保育料で消える気がします。