
フォローアップミルクのストローへの移行方法や量について教えてください。哺乳瓶からストローマグに変えるタイミングや、200mlを一気に飲む必要はあるでしょうか?
フォローアップミルクの飲ませ方について教えてほしいです。
今11ヶ月になる息子がいます。来月1歳になります。
今、離乳食3回に夜寝る前にフォローアップミルクを200飲んで寝ます。
そのフォローアップミルクなのですが、まだ哺乳瓶で飲んでいます。
そろそろ変えなきゃいけないのですが、皆さんはどのようにストローへ移行しましたか?
普段離乳食のときは麦茶をストローマグで飲みます。
自分で持って飲むこともできます。
なので、フォローアップミルクもストローマグでいきなりあげてしまってもいいのでしょうか?
それか、スパウトであげた方がいいのでしょうか??
やっぱり哺乳瓶のほうがゴクゴク飲めるので嫌がりそうな気もしています😓
あと、疑問なのですが哺乳瓶だと200なんて一気に飲み干してしまうのですが、マグに変えた時は200も飲むんでしょうか??
麦茶なんてチビチビしか飲めないので。
ミルクもチビチビ200飲ませるんですかね?
それとも子供が少しチビチビ飲んでおしまい!とかでもいいんでしょうか???
フォロミ飲ませてる方でやり方教えて欲しいです。
まとまりない文章ですみません。よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰
コメント

やん
うちは哺乳瓶であげてましたよ
200あげてましたが飲むの早かったです!ミルクやめさせるために徐々に量減らしていきました。今飲んでるミルク缶がなくなったら牛乳に変えましたよ。ストローで飲ませてました!

まま
うちは9ヶ月から毎回ストローマグであげてましたよ。
11ヶ月には両手で持たせてそのままコップ飲みさせてました。
1歳超えて、もしくは前歯が生えて哺乳瓶使うのはおススメしません。
出っ歯になりますよ。
小児科の先生に言われました。
-
初めてのママリ🔰
そうなんです。。なんか歯科検診のときに聞かれると聞きました!
ストローマグは使えてるので、ストローマグであげてみたいと思います。- 7月27日
初めてのママリ🔰
徐々に減らしてみます!
やっぱりストローですよね!!
やん
うちの子は1歳半近くまでのんでましたよ😶そんな急がなくてもいいと思いますよ!