
コメント

たんたん
私の場合ですが、参考程度に書きますね☺️
失業手当の支払い期間が6/18までで、最後の認定日が7/2でした。7/3に主人の会社に書類を提出して、6/19から扶養に入ったことになってました💡

ミーにゃ
間違えてたらごめんなさい🙏
扶養に入っても一年間は確か支払いがありました😥
-
バナナ
扶養に入っても支払ったら保険証二枚になると思うのですが、どうしていたんですか?(>_<)
- 7月27日
-
ミーにゃ
すみません💦
県民税や市民税でした😓- 7月28日
-
バナナ
住民税はそうですね(>_<)
産休中も払ってました!- 7月28日

たんたん
ご質問は、税法上の扶養の事ですよね?
扶養に入る、入らないの話は年単位のものなので、何月何日から扶養に入ったのかは、関係ないです。なので、急いで手続きする必要はないです。
年末に近くなると、旦那様が、勤務先から扶養家族の有無や保険などの控除の額などを聞かれるので、その時に記入してもらえれば大丈夫ですよ(^^) そして、これにより「来年度」の「旦那様の」県民税や住民税が変わります。バナナさんの税については、今年一年間の所得が反映されます。
逆に、手続きが必要なのは社会保険の方ですね。もちろんこのまま国保でいかれるのであればそれでいいのですが、もし旦那様の保険に入られたいのでしたら、旦那様に、会社に手続きをお願いしてもらう必要があります。その時の必要書類が何かは、旦那様に聞いてもらった方がいいように思います。
あと、保険については8月の認定日まで待つ必要もないかと思ったのですが・・・何か、特別な理由があるのでしょうか?国保は全額自分持ちなので、会社の保険より高いですよね。会社の保険なら半分は会社持ちなので。
-
たんたん
気になって少し調べていたら、こんな記事を見つけました。私の認識にもいくつか誤りがありましたね。大変失礼いたしました😅
https://www.knoki.net/qa/jyukyuu-fuyou/- 7月27日
-
バナナ
ごめんなさい(ToT)
URLリンクされないみたいでコピーもできないので見れませんでした(>_<)
失業手当受給中は国民年金と国保を自分で払わないといけないと思っていて、いつ主人の社保に入れるのかというのが聞きたいことでした(^_^;)
説明不足で申し訳ないです…- 7月27日
-
たんたん
リンク見れなかったんですね、失礼しました💦
手当を受給中でも、一定額以下だと旦那様の社保に入る事ができるそうです。
「知らないと損をする失業保険」というサイトをリンクしようとしてました。- 7月28日
-
バナナ
ご丁寧にありがとうございます!
一定額以上だったので扶養には入れないので、失業手当もらい終わったら主人に聞いてもらおうとおもいます!- 7月29日
バナナ
すみません(>_<)
ちょっとよく理解してないのですが支払いって認定日から次の認定日前日までが支払い期間になるんじゃないですか?(ToT)
だから7/2が認定日なら7/1までの活動分が入ると思っていたのですが違うんですかね?
ごめんなさい…無知で…
バナナ
再度すみません(>_<)
勘違いしていたかもです…
四ヶ月受給できるなら4回認定日を迎えれば終わりかと思っていましたが、もしかして5回受けないといけないみたい感じですか?
だから最後は数日分だけだから認定日の前日までの受給とは違うってことですか?
バナナ
ありがとうございます!
私は120日なので5回目があるということですね!
次が最後の認定日と勘違いしていましたが、次の次が最後みたいですね。
最後の認定日までの就職活動は6/4から17日で二回しないといけませんでしたか?
それとも認定日の前日までで大丈夫でしたか??
たんたん
120日だと5回ですね☺️
認定日の前日までで大丈夫でしたよ🙆♀️
バナナ
ありがとうございます!
そこは一緒みたいで安心しました!
ご丁寧にありがとうございます(>_<)