※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

来週、近所の家族とBBQをすることになりましたが、食材の買い出しについて相談したいです。お互いの家族の人数が異なるため、どのように分担すれば良いでしょうか。各自で持参するのは変でしょうか。

来週、お向かいさん家族とわが家でBBQをすることになりました!
子ども同士が小学校1年生で、クラスは別ですが仲良くなり一度平日に遊びました☺️

うちがよくBBQやるので「前から羨ましかったので、ご一緒させてください!」とお誘いを受けました。

こういう場合、食材の買い出しなどどうしたら良いでしょうか?💦
お向かいさん家族は6.4.0才、うちは14.6.1.0才がいます。

イオンとかに一緒に買いに行ったらいいですかね🤔
その場合は割り勘?
でもうちの方が人数多いし、どうしたら良いですかね?

人数多いのでコンロ2台出そうかなと思ってて、
各自持参でそれぞれの家族で自分たちの分焼く、ってのは変ですかね?😅

家族ぐるみでのBBQが初めてで💦
まだまだお互いに敬語で気遣う感じではあります(笑)

コメント

ツー

一緒に買い出しに行って、わりと食べるようになる6歳以上をカウントして、人数割りで良いと思います🙆
食材費÷7で、お向かいさんは3人分、うたこさん家は4人分払うで良いんじゃないかなって思います👌
お向かいさんが、気遣い出来る人なら「いえいえ、場所提供して頂いてるので半分だします」ってなるかもですが🤔

  • ママリ

    ママリ

    それいいですね!
    そうします☺️
    ありがとうございます✨

    • 7月3日